最新記事

韓国社会

韓国、新型コロナ対応で公務員からサムスンまで「ステイホーム試験」

2020年6月23日(火)08時00分
ウォリックあずみ(映画配給コーディネイター)

救済措置に不公平とのクレームも

ところが、他の未感染受験者からすると、20~30人が1部屋で緊張状態で受ける試験と、たとえ監視員たちがいたとしても、自宅でリラックスして受ける試験は違うはず。これは不公平だという声が上がった。

公務員試験に臨む人々の情報交換場所となっているオンラインコミュニティーサイトでは、この対応策が政府から発表された直後から反対意見が多く寄せられ、中には「それならいっそのこと、自分もコロナに感染したい!」などという意見もあった。

また、韓国大統領府の公式サイトに設置され、国民が要望を投稿できる国民請願掲示板には、新型コロナウイルス感染拡大がひとまず落ち着くまで、公務員試験の試験延期を求める声も投稿されていた。

1人の受験者のために中学校舎貸し切り

注目を集めた今年の試験だったが、13日朝10時から韓国内700カ所で100分間、公務員試験が実施され、事前に自宅隔離状況を申請した3名に特別処置対応がとられることとなった。慶尙北道地方では、自宅隔離者1名のために廃校になった元中学校校舎を貸し切りにし、教室1部屋を1人で使う方法で受験できるように対処したという。

慶尙北道は「この受験者は、陰性判定が出ていたが、14日間の隔離期間まで数日残っていたため、万が一の事を考え廃校での受験対応を取った」としている。このほかに、京畿道の地方公務員受験者1名と、仁川市の教育省公務員受験者1名は、事前に政府がアナウンスしたように、自宅での受験が行われた。

試験数日前の突然の発表に一部から混乱する声が上がったが、実は自宅での公務員受験に前例がなかったわけではない。2015年6月27日中東呼吸器症候群(MERS)の感染拡大が心配されるなかで行われた公務員試験では、計5名が自宅隔離で試験を受けていた。このときも、今回同様、警察や看護師ら4名1組体勢で自宅での受験生の監督が行われたという。

公務員試験以外でも、新型コロナの影響で入社試験を自宅試験に切り替えた企業が存在する。韓国を代表する大企業であるサムスン電子だ。

サムスンは、大学生の就職希望先として圧倒的な人気があり、入社試験も「サムスン職務適性検査(Global Samsung Aptitude Test)」という名称で毎年10万人が受験しニュースに取り上げられるほどだ。その試験が今年は新型コロナの感染予防のため、5月30・31日の午前と午後計4回に分けて、受験者の各自宅で行われた。

しかし、ここで問題となったのが、カンニングへの防止対策だ。


【関連記事】
・新型コロナ、血液型によって重症化に差が出るとの研究報告 リスクの高い血液型は?
・巨大クルーズ船の密室で横行するレイプ
・アメリカが接触追跡アプリの導入に足踏みする理由
・韓国、日本製品不買運動はどこへ? ニンテンドー「どうぶつの森」大ヒットが示すご都合主義.

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米特使がガザ訪問、援助活動を視察 「食料届ける計画

ビジネス

ドル・米株大幅安、雇用統計が予想下回る

ビジネス

米労働市場おおむね均衡、FRB金利据え置き決定に自

ビジネス

米7月雇用7.3万人増、予想以上に伸び鈍化 過去2
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 2
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 3
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿がSNSで話題に、母親は嫌がる娘を「無視」して強行
  • 4
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 5
    【クイズ】2010~20年にかけて、キリスト教徒が「多…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 8
    これはセクハラか、メンタルヘルス問題か?...米ヒー…
  • 9
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 10
    ニューヨークで「レジオネラ症」の感染が拡大...症状…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 3
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経験豊富なガイドの対応を捉えた映像が話題
  • 4
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 5
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 8
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 9
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 10
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 5
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中