最新記事

韓国社会

韓国、新型コロナ対応で公務員からサムスンまで「ステイホーム試験」

2020年6月23日(火)08時00分
ウォリックあずみ(映画配給コーディネイター)

ネット経由で「ステイホーム試験」を実施したサムスン電子の受験風景 YTN News / YouTube

<ドライブスルー検査などで注目された韓国が外出しなくてすむ就職試験を実施?>

新型コロナウイルスのパンデミックが世界を襲い、生活の中の常識ががらりと変わってしまった。各国で外出禁止や自粛が求められ、さまざまな行事が中止や延期となり、いまだに影響が出ている。

韓国では、今月13日に行われた公務員試験で、コロナ感染のために現在自宅隔離を余儀なくされている受験者のため、苦肉の策として自宅での受験許可が発表され波紋を呼んだ。

韓国人にとって公務員試験は人生を左右する一大事である。この試験を受けるために専門の塾へ通い、コシウォンと呼ばれるベッドと机しかないような狭い1人部屋にこもって勉強や準備に何年も費やし、浪人時代を過ごす人も多い。日本でも、公務員は安定した職業という意味で多くの人が就職を望むようだが、韓国ではその何倍も人気が高い。

日本の感覚とは違い、韓国ではたとえ名だたる大企業に就職できたとしても、一部の管理職を除いて40代後半で脱サラを考えざるを得ないという厳しい現実が待っている。韓国の街を歩くとチキン屋をよく目にするが、脱サラし退職金でフランチャイズの食堂を始める人が多く、チキン屋はその代表的な商売だと言われている。

そんななか、定年まで安心して働いて給料がもらえる職業として、公務員は高い人気を誇っている。今年は今月13日に8.9級地方公務員試験(日本の国家Ⅲ種・地方初級に相当)と、教育省公務員試験が同時に開催され、受験者は約30万人と過去最大規模の試験となった。

新型コロナで自宅隔離中の受験希望者どうする?

このように、今後の人生を大きく左右する試験なのだが、今年は新型コロナウイルスの感染拡大のため、自宅隔離中の受験者への対応が注目されることとなった。韓国政府は10日、自宅隔離者へ急遽自宅での受験を許可すると発表した。試験日前日の12日午後6時までに申請すれば、監督官1~2人、看護人1人、警察1人を自宅に派遣し、監視の下試験を受けられるというのだ。

自宅での試験対応はまだしも、受験者1人に対してこの人数を派遣する対応は、日本の感覚からすると信じられないかもしれない。しかし、韓国では大学入試の日、英語のリスニングの音が聞こえないかもしれないという理由で飛行機の運行スケジュールを変更し、遅刻しそうな受験生を警察が白バイやパトカーに乗せて試験会場まで送り届けてくれる国である。

コロナに感染したからといって、自己責任や自己管理不足という言葉で片づけるわけではなく、何とか試験を受けさせようと周りも一緒になって努力するのが当たり前なのだ。


【関連記事】
・新型コロナ、血液型によって重症化に差が出るとの研究報告 リスクの高い血液型は?
・巨大クルーズ船の密室で横行するレイプ
・アメリカが接触追跡アプリの導入に足踏みする理由
・韓国、日本製品不買運動はどこへ? ニンテンドー「どうぶつの森」大ヒットが示すご都合主義.

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米ISM製造業景気指数、4月48.7 関税の影響で

ワールド

トランプ氏、ウォルツ大統領補佐官解任へ=関係筋

ビジネス

物言う株主サード・ポイント、USスチール株保有 日

ビジネス

マクドナルド、世界の四半期既存店売上高が予想外の減
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中