最新記事

アメリカ社会

【バー店主の手記】抗議の声を心から支持するが、破壊はデモを台無しにする

Don’t Take it Out on the Little Guy

2020年6月15日(月)17時35分
トニー・ザッカーディ(「パーマーズ・バー」オーナー)

magw200615_BLM3.jpg

フロイドの動画が拡散すると暴徒化したデモ隊は市民に愛されてきた店にも火を放った(5月28日) ADAM BETTCHER-REUTERS

うちの店があるミネアポリスのウエストバンク地区は、シダーリバーサイドとも呼ばれ、歴史的にヒッピーが多く住んでいる。最近はイスラム教徒の大きなコミュニティーができた。実はパーマーズ・バーの隣もモスク(イスラム礼拝所)だ。モスクの壁一枚隔てた隣がバーだなんて街が、世界のどこにあるだろう。

つまりここはマイノリティーの居住地区だから、暴徒たちが破壊に来ることはないと願っている。それでもフロイドが殺された交差点から5キロほどしか離れていないし、店は大通り沿いにある。興奮した暴徒は手当たり次第に破壊行為を働いているから、安心はできない。

怒りの矛先をよく考えて

私は自暴自棄な人間ではないし、暴力的でもない。もし暴徒が来たら、店の前に立って、「頼む、やめてくれ」と言うつもりだ。ここは私が生涯を懸けた店だ。そのオーナーになって、まだ一番いい時期は経験していないと思う。

略奪や破壊行為を働く連中のことは、本当に理解できない。なぜ自分たちの街にダメージを与えるのか。このまえニュースで、市長がショックで打ちひしがれている様子を見て、涙が出てしまった。本当に胸が締め付けられた。

ただ、人々の怒りが爆発したことについては驚いていない。ミネアポリスでは2016年にも、車のテールランプが壊れているという理由で警察に呼び止められた黒人男性のフィランド・カスティールが、無残に射殺される事件があった。

フロイドの事件の3カ月前には、ジョージア州でジョギング中の黒人男性アマード・アーベリーが、白人住民に殺される事件があった。

新型コロナによる自粛で、長期間仕事にも行けず、自宅にとどまっていなければいけなかったことも、人々の鬱憤がたまり、爆発する原因になったと思う。

私は人々が抗議の声を上げることや、不満や怒りを表明する権利は、心から支持している。私も同じ気持ちでいるからだ。

ただ、怒りの矛先を向ける相手を慎重に考えてほしい。全米に展開する量販店チェーンのターゲットなら、いくつかの店を破壊されても立て直す資金はたっぷりあるだろう。私は違う。

スプレーで落書きするくらいならまだいいが、略奪を働く人たちは、抗議運動を台無しにしていると思う。だからよく考えてほしい。

この店にいるのは私だけだ。42歳の黒人の小僧だ(私はまだ自分を小僧だと思っている)。そしてこのバーは私の夢、私の人生そのものだ。

(筆者はミネアポリス市のシダーリバーサイド地区にある歴史ある「パーマーズ・バー」のオーナー。生粋のミネアポリス育ちで、バーを持つのが長年の夢だったという)

<2020年6月23日号掲載>

【参考記事】Black Lives Matter、日本人が知らないデモ拡大の4つの要因
【参考記事】米シアトルで抗議デモ隊が「自治区」設立を宣言──軍の治安出動はあるか

20200623issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2020年6月23日号(6月16日発売)は「コロナ時代の個人情報」特集。各国で採用が進む「スマホで接触追跡・感染監視」システムの是非。第2波を防ぐため、プライバシーは諦めるべきなのか。コロナ危機はまだ終わっていない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米PCE価格、6月前年比+2.6%に加速 前月比+

ビジネス

再送-トランプ大統領、金利据え置いたパウエルFRB

ワールド

キーウ空爆で8人死亡、88人負傷 子どもの負傷一晩

ビジネス

再送関税妥結評価も見極め継続、日銀総裁「政策後手に
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから送られてきた「悪夢の光景」に女性戦慄 「這いずり回る姿に衝撃...」
  • 3
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目にした「驚きの光景」にSNSでは爆笑と共感の嵐
  • 4
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 5
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 6
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 7
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 8
    M8.8の巨大地震、カムチャツカ沖で発生...1952年以来…
  • 9
    街中に濁流がなだれ込む...30人以上の死者を出した中…
  • 10
    「自衛しなさすぎ...」iPhone利用者は「詐欺に引っか…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 8
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 9
    「様子がおかしい...」ホテルの窓から見える「不安す…
  • 10
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中