最新記事

人種差別

黒人男性の遺体が吊るされて発見された事件でFBIが再調査、一方で3人目の遺体も発見 

FBI Reviewing Investigations of Recent Hangings as Third Man Found Dead

2020年6月17日(水)17時05分
スー・キム

ヒューストン警察はツイッターで以下のように述べている。「殺人課の刑事は、午前9時5分ごろにエラ大通りの2500街区で発見されたヒスパニックの成人男性の遺体について捜査を行っている。自殺であり、犯罪性はないとみられる。捜査チームは、ハリス郡の科学捜査研究所による検視結果を待っているところだ」

ヒューストン市警察のアート・アゼベド署長も、こうツイートしている。「検視局が、死亡した人物の身元を特定した。この人物はヒスパニックあるいは白人の男性で、家族によると以前から自殺願望があったという。犯罪行為をうかがわせる兆候は見つかっておらず、これまでに集められた証拠は、これが自殺であることを示している。捜査は今後も継続される」

カリフォルニア州で遺体が発見されたフラーに関しては、徹底的な真相解明を求める2件の署名活動が立ち上げられた。死亡時に24歳だったフラーは、パルムデール市役所の近くで死亡しているのが見つかったが、当初、その死はパルムデール市検視局によって「自殺とみられる」と結論づけられていた。2つの署名活動は、すでに合計50万件以上の署名を集めている。

自殺で片付けられないか心配

一方、38歳のハーシュはビクタービルで、市立図書館の近くにある木から吊された状態で死亡しているのが発見された。

「現場には、犯罪行為があったことを示唆するものはなかった。しかしながら、死因や死の状況についてはいまだに調査中だ」と、サンバーナディノ郡保安官事務所の広報担当者ジョディ・ミラーは述べている。

ハーシュの家族は声明を発表し、こう述べている。「私たちの兄弟であるマルコム・ハーシュは5月31日に亡くなりました。死因はいまだに家族に明かされていませんが、彼の死が自殺として片づけられるのではないかと、私たちは心配しています。6月1日午前に、彼の死を確認する知らせがあった際に、私たち家族はそう伝えられたからです」

これらの遺体は、アフリカ系アメリカ人ジョージ・フロイド(46)がミネアポリスの白人警官に拘束死させられたことに対し全世界で抗議活動が広がる中で発見されたこともあり、リンチ(私刑)ではないかという疑念を呼んでいる。

フロイドの死は、世界中で激しい怒りを引き起こしており、警察の暴力や人種差別に抗議する「ブラック・ライブズ・マター(黒人の命も大事)」運動が一段と激化している。

(翻訳:ガリレオ)


【話題の記事】
・「英王室はそれでも黒人プリンセスを認めない」
・女性の美を競う世界大会5大会すべてで黒人女性が優勝する時代に


20200623issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2020年6月23日号(6月16日発売)は「コロナ時代の個人情報」特集。各国で採用が進む「スマホで接触追跡・感染監視」システムの是非。第2波を防ぐため、プライバシーは諦めるべきなのか。コロナ危機はまだ終わっていない。


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ロシア、ウクライナのエネルギー施設に集中攻撃 全国

ビジネス

ECB、3会合連続で金利据え置き 今後の道筋示さず

ビジネス

米メタ、250億ドルの社債発行へ 最長40年債も=

ビジネス

エヌビディアCEO、サムスン・現代自会長と会談 A
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面に ロシア軍が8倍の主力部隊を投入
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    海に響き渡る轟音...「5000頭のアレ」が一斉に大移動…
  • 8
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 9
    必要な証拠の95%を確保していたのに...中国のスパイ…
  • 10
    【クイズ】開館が近づく「大エジプト博物館」...総工…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」にSNS震撼、誰もが恐れる「その正体」とは?
  • 4
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 10
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中