最新記事

感染症対策

ブラジルのコロナ無策は高齢者減らしのため?

Brazil Government Aide Says COVID-19’s Toll on Elderly will Reduce Pension Deficit

2020年5月28日(木)16時55分
ブレンダン・コール

今や新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)の中心地は、ブラジルはじめ南米諸国に移りつつある。米ワシントン大学保健指標評価研究所のクリストファー・マリー所長は今週、ブラジル政府に対し、このままでは8月4日までにCOVID-19による死者が12万5833人に上ると警告し、強制力のある措置を取るよう呼びかけた。

「ウイルスの急速な広がりを制御し、人から人への感染を減らすために、ブラジルは中国の湖北省武漢やイタリア、スペイン、ニューヨークのような厳しい禁止措置を取らなければならない」と、マリーは声明で訴えた。「さもなければ、ブラジルの死者は増え続け、重要な医療資源が不足し、感染爆発は7月中旬まで続くだろう」

エール公衆衛生大学院のアルバート・コー教授(疫学・医学)は保健省をはじめ25年余りブラジル政府の顧問を務めてきた。

ブラジルは伝統的に感染症対策に力を入れてきたと、コーは本誌に語った。種々のワクチン接種率では、南北米大陸でも1、2位を争うこの国で、新型コロナウイルスがここまで猛威を振るうとは思ってもいなかったと、コーは言う。

「非常に残念だ。このままではとても悲惨な状況になる。唯一の救いは、一部の州が独自にロックダウンに踏み切ったことだ」

貧困層が犠牲に

おかげで北東部のバイア州や南東部の都市ベロオリゾンテは、感染者を国内最少レベルに抑えられているという。

「禁止措置を取っていないその他の州では、ウイルスの勢いは止まらず、酷い状況になっている。連邦政府の方針転換で、地方の保健当局者の士気は低下し、多くの専門スタッフが職場を去った。人員不足でまともな対応ができなくなっている」

コーによれば、感染者数の正確な把握もままならず、「どの地域が最も深刻な打撃を受けているか分からない。これでは対策の取りようがない」感染が疑われる人が検査を受けられないため、事態はさらに悪化している。

「そのツケをまともにくらうのは、社会の主流から置き去りにされたスラムの住民だ」

ドイツの統計調査会社スタティスタによると、5月26日時点で確認された感染者数でブラジルはアメリカに次いで世界第2位となっている。

20200602issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2020年6月2日号(5月25日発売)は「コロナ不況に勝つ 最新ミクロ経済学」特集。行動経済学、オークション、ゲーム理論、ダイナミック・プライシング......生活と資産を守る経済学。不況、品不足、雇用不安はこう乗り切れ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アフガン北部でM6.3の地震、20人死亡・数百人負

ワールド

米国防長官が板門店訪問、米韓同盟の強さ象徴と韓国国

ビジネス

仏製造業PMI、10月改定48.8 需要低迷続く

ビジネス

英製造業PMI、10月49.7に改善 ジャガー生産
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「今年注目の旅行先」、1位は米ビッグスカイ
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつか…
  • 5
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 6
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に…
  • 10
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中