最新記事

感染症対策

ブラジルのコロナ無策は高齢者減らしのため?

Brazil Government Aide Says COVID-19’s Toll on Elderly will Reduce Pension Deficit

2020年5月28日(木)16時55分
ブレンダン・コール

今や新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)の中心地は、ブラジルはじめ南米諸国に移りつつある。米ワシントン大学保健指標評価研究所のクリストファー・マリー所長は今週、ブラジル政府に対し、このままでは8月4日までにCOVID-19による死者が12万5833人に上ると警告し、強制力のある措置を取るよう呼びかけた。

「ウイルスの急速な広がりを制御し、人から人への感染を減らすために、ブラジルは中国の湖北省武漢やイタリア、スペイン、ニューヨークのような厳しい禁止措置を取らなければならない」と、マリーは声明で訴えた。「さもなければ、ブラジルの死者は増え続け、重要な医療資源が不足し、感染爆発は7月中旬まで続くだろう」

エール公衆衛生大学院のアルバート・コー教授(疫学・医学)は保健省をはじめ25年余りブラジル政府の顧問を務めてきた。

ブラジルは伝統的に感染症対策に力を入れてきたと、コーは本誌に語った。種々のワクチン接種率では、南北米大陸でも1、2位を争うこの国で、新型コロナウイルスがここまで猛威を振るうとは思ってもいなかったと、コーは言う。

「非常に残念だ。このままではとても悲惨な状況になる。唯一の救いは、一部の州が独自にロックダウンに踏み切ったことだ」

貧困層が犠牲に

おかげで北東部のバイア州や南東部の都市ベロオリゾンテは、感染者を国内最少レベルに抑えられているという。

「禁止措置を取っていないその他の州では、ウイルスの勢いは止まらず、酷い状況になっている。連邦政府の方針転換で、地方の保健当局者の士気は低下し、多くの専門スタッフが職場を去った。人員不足でまともな対応ができなくなっている」

コーによれば、感染者数の正確な把握もままならず、「どの地域が最も深刻な打撃を受けているか分からない。これでは対策の取りようがない」感染が疑われる人が検査を受けられないため、事態はさらに悪化している。

「そのツケをまともにくらうのは、社会の主流から置き去りにされたスラムの住民だ」

ドイツの統計調査会社スタティスタによると、5月26日時点で確認された感染者数でブラジルはアメリカに次いで世界第2位となっている。

20200602issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2020年6月2日号(5月25日発売)は「コロナ不況に勝つ 最新ミクロ経済学」特集。行動経済学、オークション、ゲーム理論、ダイナミック・プライシング......生活と資産を守る経済学。不況、品不足、雇用不安はこう乗り切れ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米英首脳、両国間の投資拡大を歓迎 「特別な関係」の

ワールド

トランプ氏、パレスチナ国家承認巡り「英と見解相違」

ワールド

訂正-米政権、政治暴力やヘイトスピーチ規制の大統領

ビジネス

英中銀が金利据え置き、量的引き締めペース縮小 長期
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の物体」にSNS大爆笑、「深海魚」説に「カニ」説も?
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    アジア作品に日本人はいない? 伊坂幸太郎原作『ブ…
  • 7
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 8
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 9
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 10
    「ゾンビに襲われてるのかと...」荒野で車が立ち往生…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の…
  • 10
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中