最新記事

日本に迫る医療崩壊

「命の選別」を強いられるアメリカの苦悩

WHO WILL DOCTORS SAVE?

2020年5月1日(金)18時00分
フレッド・グタール(サイエンス担当)

病院前の仮設テントで検査を受ける医療スタッフ(ニューヨークのセントバーナバス病院) Misha Friedman/GETTY IMAGES

<人工呼吸器の数が全く足りないなか医師は何を基準に救う患者を選ぶのか、選別基準の指針作りが進められている>

新型コロナウイルスのパンデミック(世界的な大流行)で死者数が増加の一途をたどるなか、世界は容易に答えの出ない難問に直面している。「医療資源の配分」だ。

医療を施さなければ死ぬと分かっている患者に医療を施さない──そう聞けば冷酷極まりない行為のようだが、現実にはそうした結果につながる決定は日常的に行われてきた。

民間の保険会社が保険申請を却下することや、トランプ米政権がオバマケア(医療保険制度改革)を事実上廃止に追いやったこともその一例なら、米政府が過去10年余り新興感染症の対策関連予算を削減してきたこともそうだ。アメリカで中国やイタリアをしのぐ世界最大の感染爆発が起き、医療崩壊の危機が目前まで迫っているのも、部分的にはこの予算削減のせいだ。

これから5月初めにかけてアメリカで第1波の感染拡大がピークを迎え、重症者がどっと病院に運び込まれれば、治療を受けられずに亡くなる患者が相次ぐ恐れがある。

問題は、自身の免疫力でウイルスを撃退できるまで、どうやって患者を生き永らえさせるかだ。そのためには多くの場合、人工呼吸器を気管挿管し、患者の肺に人工的に酸素などを送り込む処置が必要になる。

医学誌ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディスン掲載の分析によれば、アメリカには約16万台の人工呼吸器がある。加えて、テロや公衆衛生上の緊急事態に備えた「戦略的国家備蓄」としてのストックが8900台。米疾病対策センター(CDC)の推定によると、アメリカでは新型コロナウイルス感染症で240万〜2100万人の入院患者が出て、そのうち10〜25%に人工呼吸器を装着する必要がある。

単純計算すると、最悪の場合、1台の人工呼吸器に対して31人の患者が使用を待つことになり、最善の場合でも14人の患者に対して使用可能な人工呼吸器は10台しかないことになる。感染者が多い地域はもっと悲惨なことになるだろう。

危機のさなかに、医師は誰を救い、誰を見放すかをどう決めるのか。

生命倫理の専門家は目下、医師が公平な判断を下せるよう指針作りを進めている。人種、宗教、資産、障害の有無で決めてはならないことは誰しも認める。では何を基準にすべきなのか。

「非常に不公平な医療資源の配分は既に行われている」と、ハーバード大学の生物倫理学者ロバート・トゥルオグは言う。「貧しい無保険者は必要な医療を受けられていない。ただ表沙汰になっていないだけだ」

とはいえトゥルオグも指摘するように、人工呼吸器を装着するか否かは生死に直結する。医療資源の配分がそのまま「命の選別」になる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:米保守派カーク氏殺害の疑い ユタ州在住の

ワールド

米トランプ政権、子ども死亡25例を「新型コロナワク

ワールド

アングル:ロシア社会に迫る大量の帰還兵問題、政治不

ワールド

カーク氏射殺、22歳容疑者を拘束 弾薬に「ファシス
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 2
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    「AIで十分」事務職が減少...日本企業に人材採用抑制…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「火山が多い国」はどこ?
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 6
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 7
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 8
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 9
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 10
    眠らないと脳にゴミがたまる...「脳を守る」3つの習…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 4
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 5
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中