最新記事

イギリス

無症状の医療従事者の3%が新型コロナに感染、爆発的な院内感染の予備軍か

3 Percent of Staff At U.K. Hospital Unknowingly Had COVID-19, Testing Shows

2020年5月14日(木)16時55分
メーガン・ルース

防護服を着て救急車から患者を降ろす英NHSの医療従事者たち(3月26日、ロンドン) Hannah McKay-REUTERS

<何らかの症状がある医療従事者だけにPCR検査を行う今の態勢のままでは推定1万5000人の感染者を見逃してしまう。全員に定期的な検査を行うべきだと、英ケンブリッジ大学が警告>

英ケンブリッジ大学は5月12日、新型コロナウイルスに関する新たな調査報告を発表。それによればイギリスでは大勢の医療従事者が、自分でも気づかないうちに職場で同ウイルスに感染している可能性があるという。

研究チームは4月6日から24日にかけて、ケンブリッジにあるアデンブルックス病院で調査を行った。その結果、イギリスが誇る国営医療サービス、NHS(国民保健サービス)のスタッフ1032人のうち3%が、無自覚のまま新型コロナウイルスに感染していることが分かった。感染が判明したスタッフの5人に1人は、COVID-19(新型コロナウイルス感染症)の患者によくみられる症状を一切経験していなかった。

「COVID-19の症状の条件に合う人だけに注目すると、どうしても症状がほとんどないか全くない人が見逃されてしまう」と報告書は指摘した。「新型コロナウイルスの市中感染が減ってきている今、このことは特に重要な意味を持つ。今後、院内感染が感染拡大の中心地になる可能性があるからだ」

イギリスでは13日までに22万9705人が新型コロナウイルスに感染し、2万7496人の死亡が報告されている。ガーディアン紙は、これまで国内で少なくとも100人の医療従事者が同ウイルスに感染して死亡したと報じており、政府当局者によればそのうち少なくとも27人がNHSのスタッフだった。

コロナ対応では感染率3倍

世界のほかの多くの国と同じように、イギリスでもPCR検査の実施件数は検査キットの不足のためまだ限られている。マット・ハンコック保健相は4月下旬、検査数を増やしていく計画を発表。取り組みの一環として、全てのNHSスタッフが検査を受けられるようにするとした。だが医療従事者の検査については、依然として「症状がみられる人」に重点が置かれており、ケンブリッジ大学の研究者たちは、無症状の感染者がウイルスを拡散するのを防ぐためには、医療施設でもっと多くの検査を行う必要があると指摘した。

研究チームによれば、COVID-19患者の治療が行われているエリアをはじめ、病院内でもよりリスクが高いエリアで働いているNHSスタッフは、マスクや医療用ガウンなどの個人用防護具(PPE)を使用していても、感染リスクが3倍高かった。イギリスをはじめ世界中の多くの病院でPPEが不足するなか、医療従事者が自分でも気づかないうちに新型コロナウイルスに感染している可能性は高く、NHSスタッフだけでも推定1万5000人が感染している可能性があるという。

<参考記事>有用なガイドラインは存在しない──ばい菌だらけの医師スマホと院内感染の関係
<参考記事>イタリアを感染拡大の「震源地」にした懲りない個人主義

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米政府、資源開発資金の申請簡素化 判断迅速化へ

ワールド

訂正-セビリアで国連会議開幕、開発推進を表明 トラ

ワールド

対米交渉「農業を犠牲にしない」=トランプ氏のコメ発

ワールド

カナダ、初のLNG輸出貨物を太平洋岸から出荷 アジ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 2
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とんでもないモノ」に仰天
  • 3
    ワニに襲われ女性が死亡...カヌー転覆後に水中へ引きずり込まれる
  • 4
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 5
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 6
    「パイロットとCAが...」暴露動画が示した「機内での…
  • 7
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 8
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 9
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 10
    顧客の経営課題に寄り添う──「経営のプロ」の視点を…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 3
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門家が語る戦略爆撃機の「内側」と「実力」
  • 4
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 5
    定年後に「やらなくていいこと」5選──お金・人間関係…
  • 6
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた…
  • 7
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 8
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 9
    サブリナ・カーペンター、扇情的な衣装で「男性に奉…
  • 10
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    一瞬にして村全体が消えた...スイスのビルヒ氷河崩壊…
  • 5
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 6
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 7
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 8
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 9
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 10
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中