最新記事

日本社会

アフターコロナの日本:観光需要回復は地元から、旅館は「3密回避」=星野リゾート代表

2020年5月3日(日)10時33分

新型コロナウイルスの感染拡大で大打撃を受ける観光産業。星野リゾート(長野県軽井沢町)の星野佳路代表は、治療薬やワクチンが登場するまでの1―1年半の間は、緩やかな緩和期となり、旅行は「3密回避」の滞在が重視されるとみる。写真は「星のや東京」でインタビューに応じる同代表。4月23日撮影(2020年 ロイター/Akira Tomoshige)

新型コロナウイルスの感染拡大で大打撃を受ける観光産業。星野リゾート(長野県軽井沢町)の星野佳路代表は、治療薬やワクチンが登場するまでの1―1年半の間は、緩やかな緩和期となり、旅行は「3密回避」の滞在が重視されるとみる。「3密回避」のため、サービスを見直しながら、地元の人に来てもらう「マイクロツーリズム」にも力を入れていく方針だ。緩和期は需要を拡大するより、下支えする政策が必要との見方を示した。

ロイターとのインタビューで語った。

「緩和期」の対応、サービスの設計見直し

星野代表は、1―1年半後に治療薬やワクチンができることを「ゴール」と位置付ける。ただ、緊急事態宣言が1―1年半続くわけではなく「緩やかな緩和期は必ず来る」とし、観光産業もその波に対応していくことが必要になるとみている。「そこまでは、旅行者が旅行先を選ぶ、旅行形態を選ぶ基準が変化する。私たちはサービスを設計し直さなければならないし、客は、旅の形態を非常に慎重に、コロナのことを意識しながら、選ぶ時期になる」と指摘する。

この緩やかな緩和期に大事なことは「観光が感染拡大に貢献しないこと」とし、ビュッフェを取り止めたり、チェックインをロビーではなく部屋で手早く行うなど「3密回避」のためにサービス内容を徹底的に見直していく。

同社が全国で運営している温泉旅館「界」。星野代表は「食事は個室で食べてもらっているし、部屋での滞在が多いので、3密回避には向いている観光の形態だと思っている」と話す。

回復はローカル、大都市、インバウンドの順

インバウンド需要比率が高く、4月8日から一時休業している「星のや東京」。治療薬やワクチンが開発されるまではインバウンドの戻りが見込めない中、「当面は、東京都内、特に23区内の方々に、30分で行ける高級温泉旅館ということで提案していきたい」という。

星野代表は、緊急事態宣言が解除になった後は、ローカル、大都市圏、インバウンドの順に客が戻ってくるとみている。「15─30分圏内の人に来ていただく観光は、需要が見込め、雇用を維持できるし、移動がないため感染拡大につながらない。(感染拡大の)第2波、第3波がきた時に、マイクロツーリズムをちゃんとやっておけば、売り上げの下支えになる」という。さらには、地元の人に教えられることもあり、情報交換をすることで、サービスの幅が広がるメリットがある。


【関連記事】
・「集団免疫」作戦のスウェーデンに異変、死亡率がアメリカや中国の2倍超に
・「緊急事態宣言」延長で未曽有の危機に 動き鈍い安倍政権の経済対策
・「新型コロナ感染長期化」という確実な将来 3つのデータが教える私たちのとるべき対策
・トランプ「新型コロナウイルス、武漢の研究所が発生源の可能性を確信」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

「チャットGPTが自殺方法提供」、米少年の両親がオ

ワールド

豪のイラン大使追放、ネタニヤフ氏介入が寄与とイスラ

ビジネス

三菱商事、洋上風力発電計画から撤退検討 秋田沖など

ワールド

米首都への州兵派遣、支持38% 党派色鮮明=世論調
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 3
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪悪感も中毒も断ち切る「2つの習慣」
  • 4
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 5
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 6
    「美しく、恐ろしい...」アメリカを襲った大型ハリケ…
  • 7
    「ありがとう」は、なぜ便利な日本語なのか?...「言…
  • 8
    【写真特集】「世界最大の湖」カスピ海が縮んでいく…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    【クイズ】1位はアメリカ...稼働中の「原子力発電所…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 3
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家のプールを占拠する「巨大な黒いシルエット」にネット戦慄
  • 4
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 5
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 6
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 7
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 8
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 9
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 10
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中