最新記事

テレビ

TBSとテレビ東京、新型コロナウイルス対策で「全収録中止」 芸能界にも感染者で大英断

2020年4月10日(金)18時16分
木村 隆志(コラムニスト、人間関係コンサルタント、テレビ解説者) *東洋経済オンラインからの転載

また、日ごろ他局との熾烈な視聴率争いをしているだけに、「他局も厳しい状況なのにウチだけ収録をやめて、視聴率を下げるわけにはいかない」というチキンレースのような感覚があったようです。しかし一方で、「在宅率が高く、暗い気持ちの人が多い今こそ、テレビが楽しみを与えなければいけない」と使命感を語るテレビマンもいました。

これらさまざまな思いを抱えていたものの、日に日に収録現場は窮状に追い込まれ、さらに志村さん、宮藤官九郎さんなどの芸能人や局内からも感染者が出たことで、「もし特定の番組がクラスターになったら責任を取れない」という危機感が芽生えているのでしょう。テレビ業界は、とかく「古い」「上から目線」などと批判されがちですが、TBSやテレビ東京を見ればわかるように、以前よりは柔軟な対応ができるようになっているのも確かなのです。

「#再放送希望」とテレビマンの意地

批判とともに現在ネット上で盛り上がっているのが、再放送を求める声。「テレビ局は古き良きコンテンツをたくさん抱えている」「各局は志村さんが出演した番組を再放送すべきだ」「重症化リスクの高い高齢者を家にとどめる最善策ではないか」などを理由に挙げ、「#再放送希望」というハッシュタグとともにツイートする人が増えているのです。

とりわけTBSが収録中断を発表した際には、「志村さんの『8時だョ!全員集合』と『カトちゃんケンちゃんごきげんテレビ』が見たい」「名作なら『逃げ恥』『義母ムス』『半沢直樹』!」「高齢者には『水戸黄門』、子どもには『まんが日本昔ばなし』を」「80年代の『風雲!たけし城』や『スクール☆ウォーズ』もぜひ」「『3年B組金八先生』シリーズを通しで見たい」などと、現在までさまざまな番組名が挙がっています。

他局の番組でも、外出できない子どもたちのために「世界名作劇場」「藤子不二雄の作品」「機動戦士ガンダムシリーズ」「ルパン三世シリーズ」などのアニメ、今こそ笑いが必要という理由から『オレたちひょうきん族』『とんねるずのみなさんのおかげです』『ウッチャンナンチャンのやるならやらねば!』『ダウンタウンのごっつええ感じ』『めちゃ×2イケてるッ!』などのお笑い番組、『ザ・ベストテン』『夜のヒットスタジオ』『ポップジャム』などの音楽番組など、それぞれのジャンルで番組名が挙がるなど大盛り上がり。

大人は懐かしく、子どもには新しいものも多いだけに、もし各局が一斉に再放送の番組を増やしたら、「これは面白い」「これは新発見」などの声が飛び交い、ちょっとしたブームになるかもしれません。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中朝首脳が会談、戦略的な意思疎通を強化

ビジネス

デジタルユーロ、大規模な混乱に備え必要=チポローネ

ビジネス

スウェーデン、食品の付加価値税を半減へ 景気刺激へ

ワールド

アングル:中ロとの連帯示すインド、冷え込むトランプ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 2
    【動画あり】9月初旬に複数の小惑星が地球に接近...地球への衝突確率は? 監視と対策は十分か?
  • 3
    「見せびらかし...」ベッカム長男夫妻、家族とのヨットバカンスに不参加も「価格5倍」の豪華ヨットで2日後同じ寄港地に
  • 4
    「よく眠る人が長生き」は本当なのか?...「睡眠障害…
  • 5
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 6
    Z世代の幸福度は、実はとても低い...国際研究が彼ら…
  • 7
    【クイズ】世界で2番目に「農産物の輸出額」が多い「…
  • 8
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 9
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 10
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 1
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 2
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 3
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 4
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 5
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 6
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 7
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 8
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 9
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 10
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 4
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 5
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 6
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中