最新記事

ロシア

プーチンを襲うコロナ経済危機 高まるロシア国民の不満

2020年4月29日(水)11時41分

支持率低下

ロシアで確認された新型コロナ感染者数は約5万8000人、死者数は513人で、プーチン氏はモスクワ郊外にある公邸からビデオ会議などを用いて執務している。

世論調査会社レバダによると、同氏の支持率は63%と、2013年以来で最低となった。

社会不安の兆しも見え始めている。ロシア南部で20日、ロックダウン(封鎖措置)に反発するデモが実施されたほか、オンライン上では抗議の声が散見され、零細企業からは当局の支援が不十分だとの不満も広がっている。

個人事業主は現在、休業しつつも従業員への給与支払いを続けるよう通告されている。

自動車修理店を営むダリヤ・カミンスカヤさんはロイターに対し、仕事が無くなり、ポケットマネーで従業員7人の給与を支払ったと語った。「過去の革命はこうやって始まった。プロレタリアートからね」

ある年配のビジネスマンは、中小企業で破綻の連鎖が起こると予想。「(旧ソ連が崩壊した)1991年ほどひどくはないにしても、苦しい状況が訪れる。暴力的行動や大規模な抗議活動は実現しなくても、国民が一触即発状態になっていくことはありそうだ」と語った。

プーチン批判

プーチン大統領は新型コロナとの闘いで当初、前線に立たなかったと批判されているが、大統領府は地域の指導者に対応を任せたのは適切だったと批判を一蹴する。

しかしプーチン氏が米国その他の国々に恩を売るため医療物資を送ったことは、物資が手に入らない国民の一部から不評を買った。

薬局でマスクも解熱剤も買えなかったある女性は今月、「たぶん全部、米国にあげてしまったのね。なぜそんなことを」と嘆いていた。

プーチン氏の任期はまだ2024年まで残っている。同氏は国営テレビを味方につけ、警察は抗議活動を抑え込むようきちんと訓練されており、司法も抗議活動に対する厳しい法律を使ってデモ参加者を罰することができる。これらは実証済みだ。

政府は金・外貨準備として5500億ドル超を確保しており、財務省は油価の低迷が長引いても乗り切れるとしている。プーチン氏はこれまで国家権力をてこに野党の抑え込みに成功しており、野党からの差し迫った脅威は顕在化していない。

しかし一部には、経済的な苦境と新型コロナ対応への不満が沸騰しかねないとの見方もある。

野党政治家のウラジミール・ミロフ氏は今月、「圧政と国家親衛隊とでは、国民の真の不満に十分対抗できないだろう」と記し、革命的な状態は進みつつあるあるとの見解を示した。

一方で、プーチン氏は失脚しないと予想する声もある。メドベージェフ教授は「国民の苦しみは深まり、反乱や騒動は起こるかもしれないが、それが直ちに政治体制の変化を招くことはないだろう」と述べた。

Andrew Osborn

[モスクワ ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2020トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

【関連記事】
・欠陥マスクとマスク不足と中国政府
・ベルギーの死亡率が世界一高いといわれる理由、ポルトガルが低い理由......
・東京都、新型コロナウイルス新規感染が112人確認 都内合計4000人を突破
・新型コロナウイルスをめぐる各国の最新状況まとめ(28日現在)


20050512issue_cover_150.png
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2020年5月5日/12日号(4月28日発売)は「ポストコロナを生き抜く 日本への提言」特集。パックン、ロバート キャンベル、アレックス・カー、リチャード・クー、フローラン・ダバディら14人の外国人識者が示す、コロナ禍で見えてきた日本の長所と短所、進むべき道。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ロシアとウクライナ、互いの首都攻撃 キーウで2人死

ワールド

EUはトランプ関税に屈服せず 対抗措置も検討=貿易

ビジネス

富士フ、印タタ・グループ傘下企業と提携 半導体材料

ビジネス

ノジマ、26年3月期は増収増益予想 買収のVAIO
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 2
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 3
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗と思え...できる管理職は何と言われる?
  • 4
    分かり合えなかったあの兄を、一刻も早く持ち運べる…
  • 5
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 6
    「欧州のリーダー」として再浮上? イギリスが存在感…
  • 7
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 8
    首都は3日で陥落できるはずが...「プーチンの大誤算…
  • 9
    ザポリージャ州の「ロシア軍司令部」にHIMARS攻撃...…
  • 10
    メーガン妃の「現代的子育て」が注目される理由...「…
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 3
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1位はアメリカ、2位は意外にも
  • 4
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 10
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中