最新記事

新型コロナウイルス

コロナ危機に拡散する「独裁ウイルス」を許すな

VIRAL AUTHORITARIANISM

2020年4月22日(水)17時00分
パトリック・ガスパード(オープン・ソサエティー財団理事長)

第2に、スケープゴートをつくる動きに抵抗すべきだ。新型コロナウイルスを「中国ウイルス」呼ばわりする政府があまりに多いせいで、中国系市民を監視・差別する環境が生み出されてしまっている。ハイチ系アメリカ人の私は1980年代のHIV危機で、米疾病対策センター(CDC)がエイズは「同性愛者、ヘロイン使用者、血友病患者、ハイチ人」によって広がっていると発表し、迫害が起きるのを目の当たりにした。

最後に、根底にある経済的・社会的格差の問題に取り組まなければならない。こうした格差はパンデミックによって悪化しがちだ。アメリカではあまりに多くの家庭が医療アクセスや有給傷病休暇、労働者保護を得られないでいる。

悲しいことだが、私たちの権利の保護を責務と考えない権力者が多過ぎる。ならば、私たちが自ら権利を守らなければならない。

民主主義は単なる統治システムではない。この世界、そして世界における自身の位置を捉えるためのレンズだ。緊急事態のさなかにレンズを破壊したら、私たちは二度と同じ姿を目にできないかもしれない。

magcom200422_Gaspard.jpgパトリック・ガスパード
PATRICK GASPARD
アメリカの元外交官。民主党やオバマ政権で要職を歴任し、2013~16年には駐南アフリカ大使を務める。2018年に慈善団体オープン・ソサエティー財団の理事長に就任。

©Project Syndicate

<本誌2020年4月28日号掲載>

【参考記事】差別を生み出す恐怖との戦い方──トランプの「中国ウイルス」発言を読み解く
【参考記事】中国一党独裁の病巣が、感染拡大を助長する

20200428issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2020年4月28日号(4月21日発売)は「日本に迫る医療崩壊」特集。コロナ禍の欧州で起きた医療システムの崩壊を、感染者数の急増する日本が避ける方法は? ほか「ポスト・コロナの世界経済はこうなる」など新型コロナ関連記事も多数掲載。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

オーストラリア、いかなる紛争にも事前に軍派遣の約束

ワールド

イラン外相、IAEAとの協力に前向き 査察には慎重

ワールド

金総書記がロシア外相と会談、ウクライナ紛争巡り全面

ワールド

アングル:ヒット続出、ホラー映画が映画館救う 著名
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...APB「乗っ取り」騒動、日本に欠けていたものは?
  • 4
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 5
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首…
  • 6
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 7
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 8
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 9
    アリ駆除用の「毒餌」に、アリが意外な方法で「反抗…
  • 10
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中