最新記事

感染症対策

新型コロナウイルスは発明の母? 世界で感染防止のアイデア製品次々と

2020年4月7日(火)14時59分

既存技術を応用

新興企業は自社の技術を応用しようとしている。

例えば米国のシアトルでは、ジョセフ・トレスさん、マシュー・トレスさん兄弟と、友人が経営するスライトリー・ロボットは元来、皮膚のかきむしりや爪かみといった精神的な自傷行為を抑えるためのリストバンドを開発していたが、先月地元で初の新型コロナによる死者が出たと報道されると、設計を手直し。手を顔に近づけると警告音が鳴るスマートバンドを新たに製造した。

ルーマニアのロボットソフト企業Uiパスは、アイルランド首都ダブリンの病院で看護師が時間のかかる新型コロナの検査結果のデータ入力や仕分け作業をしなくても済む方法を見つけ出した。同社は、他の病院でも実現できると期待している。

また米国で学校やカジノの銃探知システムを手掛けるAI企業、Scyllaも、中国で新型コロナ感染が伝えられたのをきっかけにこの分野に目を転じた。AIを駆使した従来の検知ソフトを改良し、人間の体温測定をして熱があれば警報を発する仕組みを導入したのだ。最高技術責任者のAra Ghazaryan氏は、病院や空港、企業の事業所といった場所で使うことが可能で、ある中南米の政府からすでに5000件のライセンス生産の注文を獲得していると明らかにした。

第2次大戦以来の技術革新

世界的な社会経済の混乱は、しばしば新製品や技術革新をもたらす。

今活発化している人々の創意工夫は、最終的には第2次世界大戦時に匹敵する規模になるかもしれない。当時も企業や政府、科学者が取り組んださまざまなプロジェクトがその後の社会にも持続的な影響を及ぼした。1つ例を挙げれば、ロケット誘導に使われた技術は初の人工衛星打ち上げにつながり、やがて人類を月に送り込んだ。

自身も発明家で英国発明家協会の共同創設者のケーン・クラマー氏は今後について、「何千とは言わなくとも何百もの新しいアイデアが出てくるのは確かだ。誰もがウイルスと闘うためだけに『武器』を取りつつある。これは世界的な戦争だ」と強調した。

多くの企業は新製品を寄付するか、赤字覚悟で販売している。CADクラウドのコンペに持ち込まれた製品の設計図は無料でダウンロードできる。もっとも一部の企業にとっては、こうした新製品の販売が、新型コロナ大流行で失われた本業の収入を幾分穴埋めしてくれる可能性もある。

(Josephine Mason記者 Peter Henderson記者 Luiza Ilie記者)

[ロンドン/オークランド/ブカレスト ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2020トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

【関連記事】
・「感染者ゼロ」北朝鮮の新型コロナウイルス対策
・イタリア、新型コロナウイルス死者・新規感染者ともペース鈍化 第2段階の対策検討
・新型コロナウイルス感染爆発で顕在化 「習近平vs.中国人」の危うい構造


20200414issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2020年4月14日号(4月7日発売)は「ルポ五輪延期」特集。IOC、日本政府、東京都の「権謀術数と打算」を追う。PLUS 陸上サニブラウンの本音/デーブ・スペクター五輪斬り/「五輪特需景気」消滅?

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ソフトバンクG、7―9月純利益2.5兆円 CFO「

ワールド

中国CO2排出量、第3四半期は前年比横ばい 通年で

ビジネス

インフレリスク均衡、金利水準は適切=エルダーソンE

ワールド

英7─9月賃金伸び鈍化、失業率5.0%に悪化 12
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一撃」は、キケの一言から生まれた
  • 2
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    コロンビアに出現した「謎の球体」はUFOか? 地球外…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    ギザのピラミッドにあると言われていた「失われた入…
  • 7
    インスタントラーメンが脳に悪影響? 米研究が示す「…
  • 8
    中年男性と若い女性が「スタバの限定カップ」を取り…
  • 9
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 10
    レイ・ダリオが語る「米国経済の危険な構造」:生産…
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 8
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 9
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中