最新記事

パンデミック

新型コロナウイルスをめぐる各国の最新状況まとめ(24日現在)

2020年4月24日(金)19時42分

■新型コロナ、日光と高湿度で威力弱まる=研究結果で米政府高官

米国土安全保障省の高官は23日、新型コロナウイルスに関する政府の研究で、日光が当たる場所や高温・高湿度の環境下では、より短い時間で威力が弱まる傾向が示されたと明らかにした。

■米国の自動車工場、5月上旬再開「あまりに危険」=全米自動車労組

全米自動車労組(UAW)のギャンブル委員長は23日、自動車工場とミシガン州経済を5月上旬に再開するのは「あまりに早くあまりに危険」だと表明した。職場が安全だと確信するのに科学的データとウイルス検査が不十分だとしている。

■S&P、独コメルツ銀を格下げ ドイツ銀の見通しも引き下げ

格付け会社S&Pは23日、ドイツのコメルツ銀行の格付けを1段階引き下げて「BBBプラス」とした。また、ドイツ銀行の格付け見通しも「安定的」から「ネガティブ」に引き下げた。両行とも新型コロナウイルスの感染拡大で経営の見通しが厳しさを増しているため。

■英ジャガー、5月18日から一部欧州生産を再開、従業員の安全策も検討

インドのタタ・モーターズ傘下の英高級車部門ジャガー・ランドローバー(JLR)は、5月18日から一部の欧州生産を再開すると明らかにした。再開する施設には、英国の3工場の一つと、新型の「ディフェンダーが生産されているスロバキアの工場が含まれるという。

■NY州の14%に抗体確認、新型コロナで3000人検査

米ニューヨーク州のクオモ知事は23日の会見で、州内で無作為に選んだ3000人に新型コロナウイルスの抗体検査を行った結果、14%近くの人が抗体を持っていることがわかったと発表した。

■金正恩氏の健康不安説、トランプ氏「誤った報道」と否定

トランプ米大統領は23日、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長の健康不安を巡る今週の報道について、誤っていると述べ、改めて否定的な見方を示した。ただ、北朝鮮の当局者と連絡を取り合っているかどうかについては言及しなかった。

■米下院、約5000億ドルの新型コロナ追加対策可決 大統領が署名へ

米下院は23日、中小企業向けの追加支援や病院への支援を盛り込んだ4840億ドルの新型コロナウイルス追加対策法案を388対5の賛成多数で可決した。

■FRBのバランスシート、6.62兆ドルに拡大 過去最高更新

米連邦準備理事会(FRB)のバランスシートは今週、過去最高の6兆6200億ドルに拡大した。新型コロナウイルス対応として打ち出した無制限金融緩和で、資産の買い入れを積極的に行っていることが背景。

■ジョンソン英首相、早ければ27日の職務復帰を検討=テレグラフ

ジョンソン英首相は早ければ27日にも職務に復帰し、新型コロナウイルス危機対応の指揮を再び執ることを検討している。英紙テレグラフが報じた。

■米FRB、銀行の日中当座貸越に関する要件を緩和 新型コロナで

米連邦準備理事会(FRB)は23日、新型コロナウイルス感染症のパンデミック(世界的大流行)が続く期間、融資が確実に継続されるよう、銀行の日中当座貸越に関する要件を一時的に緩和すると発表した。

■米FRB、新貸出制度の運用詳細を月次公表へ 透明性強調

米連邦準備理事会(FRB)は23日、新型コロナウイルスへの対応で新たに導入した複数の貸出制度の運用に関する詳細を少なくとも月1回公表すると明らかにした。貸出先の名前や貸出金額などを報告し、情報公開の透明性を確保する。

■米の新型コロナ死者4.9万人突破、4月は1日平均2000人死亡=ロイター集計

ロイターの集計によると、新型コロナウイルス感染症による米国の死者が23日、4万9000人を突破した。4月に入ってから1日に当たりの死者は平均2000人となっており、このペースが続けば死者数は24日までに5万人に達する見通し。


【関連記事】
・新型コロナウイルスは日光・高温・多湿で威力弱まる=米政府研究
・NY州民3000人検査で14%に抗体確認 新型コロナウイルス感染270万人か
・新型コロナウイルス感染症で「目が痛む」人が増えている?
・日本はコロナ危機ではなく人災だ

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

イスラエル、ガザ地区最大都市ガザ市に地上侵攻 国防

ワールド

米、自動車部品に対する新たな関税検討へ 国家安保上

ビジネス

米8月小売売上高0.6%増、3カ月連続増で予想上回

ビジネス

米8月製造業生産0.2%上昇、予想上回る 自動車・
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 2
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがまさかの「お仕置き」!
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    「なにこれ...」数カ月ぶりに帰宅した女性、本棚に出…
  • 8
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 9
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中