最新記事

日中関係

習近平の訪日延期 中国外務省「適切な時期に実施」

2020年3月5日(木)17時36分

3月5日、中国外務省の報道官は、習近平国家主席の訪日について、最も適切な時期に行うと発表した。写真はシンガポールで2018年8月撮影(2020年 ロイター/EDGAR SU)

中国外務省の報道官は5日、習近平国家主席の訪日について、最も適切な時期に行うと発表した。会見で明らかにした。

同報道官は、訪日のタイミングについて両国が引き続き緊密な連絡を取り合うと述べた。これ以上の詳細は明らかにしなかった。

菅義偉官房長官は5日午後の会見で、日中両政府が予定していた習近平国家主席の国賓としての訪日について「双方の都合の良い時期に実施することになった」と発表した。習主席は4月に訪日する予定だったが、具体的な時期は「今後両国間であらためて調整する」という。

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2020トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

【関連記事】
・新型コロナウイルスは2種類ある── 中国の研究者が「暫定見解」
・イタリアが「欧州の武漢」に なぜ感染は急速に広がったのか
・NY州知事「日本などからの留学生300人チャーター機で帰国へ」


20200310issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2020年3月10日号(3月3日発売)は「緊急特集:新型肺炎 何を恐れるべきか」特集。中国の教訓と感染症の歴史から学ぶこと――。ノーベル文学賞候補作家・閻連科による特別寄稿「この厄災を『記憶する人』であれ」も収録。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ノバルティス、初の乳児向けマラリア治療薬がスイスで

ビジネス

ハセットNEC委員長、次期FRB議長の有力候補とし

ビジネス

ボーイング、6月の納入は27%増の60機 8機が中

ワールド

ドイツ首相、年内に初訪中へ 大手企業幹部の代表団率
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 3
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸せ映像に「それどころじゃない光景」が映り込んでしまう
  • 4
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 5
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 6
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 7
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 8
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 9
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 10
    アリ駆除用の「毒餌」に、アリが意外な方法で「反抗…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中