最新記事

インドネシア

バレンタイン反対!? 《異教徒の祭り》にイスラム教主流の国は「祝うな、避妊具売るな」と強要

2020年2月14日(金)17時30分
大塚智彦(PanAsiaNews)

バレンタインデーの反対運動を行うインドネシアの女学生 Antana Photo Agency - REUTERS

<日常生活にイスラム教が深く根付いているインドネシアの人びとにとって、2月14日とは......>

2月14日はバレンタインデーで男女の間、特に若い世代では花やチョコレートなどのプレゼントを渡したり、食事や映画鑑賞などで特別な時間を過ごしたりするのはもはや世界共通の「年中行事」となっている。それは世界最大のイスラム教徒人口を擁する東南アジアの大国インドネシアでも同じだ。

ただ、バレンタインデーがそもそもキリスト教の聖バレンタインという殉教者にちなむ行事が一般化して男女の愛の誓いの日とされているものだけにイスラム教徒側から「異教徒のお祭り」であるバレンタインデーへの反論、反発が今年もインドネシアで話題となっている。

首都ジャカルタ西方のバンテン州の南タンゲランではイスラム教団体の意向を受けて地元自治体宗教局が「バレンタインデーを祝う必要はない」との見解を示していることが2月13日に地元紙「テンポ」などで報じられた。

同局の担当者アブドゥール・ロジャック氏は地元マスコミに「現在のバレンタインデーは本来の意味を失い別の目的で祝われている。誤った目的の祝いは中止すべきである。愛の誓いというが何もバレンタインデーに限らず人生の中でそういう誓いはいつでもできるだろう」と述べた。

そのうえで「自治体にはバレンタインデーを禁止する権限はないので禁止はしないが、よく考えてほしい」として、特にミレニアム世代が「バレンタインデーと称してパーティーを開いて麻薬やアルコール、そして未成年や婚前の性交渉をするものだと勘違いしている。これは大変憂慮すべきことだ」と警鐘を鳴らしている。

避妊具店頭から撤去、未成年への販売禁止

さらにスラウェシ島南スラウェシ州の州都マカッサル市の公共風紀特別局は2月11日に市内のスーパーマーケット、薬局、コンビニエンスストアなどに対して「バレンタインデーが近いので避妊具、特にコンドームを店頭から撤去するように」との指示を文書で通達した。英字紙「ジャカルタ・ポスト」などが報じたもので、マカッサル市では同様の措置が2015年から講じられているという。

その文書では各店に対し店頭の目立つ場所から目立たない場所に避妊具を移動するか、レジの中の見えない場所に移動するよう勧告している。

さらに販売に際しては未成年への販売を禁じるよう求めている。購入が必要な客はレジで年齢がわかる身分証明書を提示すれば購入可能という。

同市公共風紀特別局のイマン・フッド局長は「コンドームなど避妊具は既婚者が必要なものであるが、これがチョコレートなど子供が買いたいお菓子などの横に置かれて販売されていることがよくある」として店頭の目立つ場所からの移動を指示したという。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ゼレンスキー氏「米国の和平案推し進める用意」、 欧

ビジネス

米CB消費者信頼感、11月は88.7に低下 雇用や

ワールド

ウクライナ首都に無人機・ミサイル攻撃、7人死亡 エ

ビジネス

米ベスト・バイ、通期予想を上方修正 年末商戦堅調で
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 6
    放置されていた、恐竜の「ゲロ」の化石...そこに眠っ…
  • 7
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 8
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 9
    使っていたら変更を! 「使用頻度の高いパスワード」…
  • 10
    トランプの脅威から祖国を守るため、「環境派」の顔…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 3
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 4
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 5
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 10
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦…
  • 8
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中