最新記事

インドネシア

バレンタイン反対!? 《異教徒の祭り》にイスラム教主流の国は「祝うな、避妊具売るな」と強要

2020年2月14日(金)17時30分
大塚智彦(PanAsiaNews)

バレンタインデーの反対運動を行うインドネシアの女学生 Antana Photo Agency - REUTERS

<日常生活にイスラム教が深く根付いているインドネシアの人びとにとって、2月14日とは......>

2月14日はバレンタインデーで男女の間、特に若い世代では花やチョコレートなどのプレゼントを渡したり、食事や映画鑑賞などで特別な時間を過ごしたりするのはもはや世界共通の「年中行事」となっている。それは世界最大のイスラム教徒人口を擁する東南アジアの大国インドネシアでも同じだ。

ただ、バレンタインデーがそもそもキリスト教の聖バレンタインという殉教者にちなむ行事が一般化して男女の愛の誓いの日とされているものだけにイスラム教徒側から「異教徒のお祭り」であるバレンタインデーへの反論、反発が今年もインドネシアで話題となっている。

首都ジャカルタ西方のバンテン州の南タンゲランではイスラム教団体の意向を受けて地元自治体宗教局が「バレンタインデーを祝う必要はない」との見解を示していることが2月13日に地元紙「テンポ」などで報じられた。

同局の担当者アブドゥール・ロジャック氏は地元マスコミに「現在のバレンタインデーは本来の意味を失い別の目的で祝われている。誤った目的の祝いは中止すべきである。愛の誓いというが何もバレンタインデーに限らず人生の中でそういう誓いはいつでもできるだろう」と述べた。

そのうえで「自治体にはバレンタインデーを禁止する権限はないので禁止はしないが、よく考えてほしい」として、特にミレニアム世代が「バレンタインデーと称してパーティーを開いて麻薬やアルコール、そして未成年や婚前の性交渉をするものだと勘違いしている。これは大変憂慮すべきことだ」と警鐘を鳴らしている。

避妊具店頭から撤去、未成年への販売禁止

さらにスラウェシ島南スラウェシ州の州都マカッサル市の公共風紀特別局は2月11日に市内のスーパーマーケット、薬局、コンビニエンスストアなどに対して「バレンタインデーが近いので避妊具、特にコンドームを店頭から撤去するように」との指示を文書で通達した。英字紙「ジャカルタ・ポスト」などが報じたもので、マカッサル市では同様の措置が2015年から講じられているという。

その文書では各店に対し店頭の目立つ場所から目立たない場所に避妊具を移動するか、レジの中の見えない場所に移動するよう勧告している。

さらに販売に際しては未成年への販売を禁じるよう求めている。購入が必要な客はレジで年齢がわかる身分証明書を提示すれば購入可能という。

同市公共風紀特別局のイマン・フッド局長は「コンドームなど避妊具は既婚者が必要なものであるが、これがチョコレートなど子供が買いたいお菓子などの横に置かれて販売されていることがよくある」として店頭の目立つ場所からの移動を指示したという。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米、月内の対インド通商交渉をキャンセル=関係筋

ワールド

イスラエル軍、ガザ南部への住民移動を準備中 避難設

ビジネス

ジャクソンホールでのFRB議長講演が焦点=今週の米

ワールド

北部戦線の一部でロシア軍押し戻す=ウクライナ軍
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 2
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に入る国はどこ?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 5
    恐怖体験...飛行機内で隣の客から「ハラスメント」を…
  • 6
    AIはもう「限界」なのか?――巨額投資の8割が失敗する…
  • 7
    「イラつく」「飛び降りたくなる」遅延する飛行機、…
  • 8
    「パイロットとCAが...」暴露動画が示した「機内での…
  • 9
    40代は資格より自分のスキルを「リストラ」せよ――年…
  • 10
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 5
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 6
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 7
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 8
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 9
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 10
    産油国イラクで、農家が太陽光発電パネルを続々導入…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中