最新記事

中東和平

トランプの中東和平案は、イスラエル占領を既成事実化する「トロイの木馬」

Trump’s Trojan-Horse Peace Plan

2020年2月7日(金)19時30分
カリド・エルギンディ(中東問題研究所上級フェロー)

さまざまな利害が一致するトランプ(左)とネタニヤフ RONEN ZVULUN-REUTERS

<「2国家共存」はうわべだけ──目的は和平ではなく、イスラエルの極右が望む占領と入植の既成事実化だ>

「トロイの木馬」は実に狡猾なマルウエアだ。その名の由来であるギリシャ神話のトロイアの木馬のように真の狙いを隠し、「受け入れれば得しますよ」とユーザーをだまして悪辣な目的を遂げる。

1月28日に発表されたドナルド・トランプ米大統領の中東和平案もこれとそっくりだ。

独自の和平案を提示して交渉を仲介すると言いつつ2年近くもずるずる先延ばしにしてきたトランプ。ホワイトハウスで行われた仰々しい発表セレモニーでは、イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相が満面の笑みをたたえてその横に立っていた。

パレスチナの代表はこの場には招かれなかった。トランプが「世紀の取引」と自画自賛したところで、彼らがこの案を受け入れるはずがない。トランプがエルサレムをイスラエルの首都と承認した2017年12月時点でトランプ政権の仲介による和平交渉には参加しないと表明済みだ。

一見するとトランプ案は理にかなった提案に見えなくもない。イスラエルとパレスチナの長年の紛争を終結させる「現実的な2国家の解決策」を語り、パレスチナに過去最高の500億ドルの投資を約束。おまけに「パレスチナの首都」と「エルサレム」という2つの言葉が同じセンテンスに出てくるから、うっかりするとだまされかねない。

だが薄っぺらな化粧板を剝がすと、はるかに陰険な意図が見えてくる。真の2国家共存の解決を葬り去り、イスラエルによる占領を既成事実化する、という意図だ。

トランプ案は信頼できる外交上のイニシアチブに見せ掛けた政治的マルウエアにほかならない。目的は和平ではなく現状の固定化。「双方の歩み寄り」による和平と言いつつ、重要な争点はほぼ全てイスラエルの極右の要求どおりの内容になっている。エルサレムをイスラエルの「不可分の首都」とし、占領地を併合し、パレスチナ難民の帰還を認めないなどだ。

「パレスチナ国家」の嘘

そもそもイスラエルの占領についてはひとことも触れていない。国際社会では東エルサレムやヨルダン川西岸は第3次中東戦争でイスラエルが占領した地域と見なされ、占領地での入植は違法とされている。だが発表時にホワイトハウスで行った演説でネタニヤフは、こうした見方を「大きな嘘」だと嘲笑してみせた。

トランプ案が現状に加える変更はほとんどお飾り的なものにすぎず、パレスチナ側が重視している問題──東エルサレムからのイスラエル軍の撤退やパレスチナ難民の帰還、主権の確立などは全て交渉の対象から外されている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

物言う株主サード・ポイント、USスチール株保有 日

ビジネス

マクドナルド、世界の四半期既存店売上高が予想外の減

ビジネス

米KKRの1─3月期、20%増益 手数料収入が堅調

ビジネス

米フォード、4月の米国販売は16%増 EVは急減
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    【徹底解説】次の教皇は誰に?...教皇選挙(コンクラ…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中