最新記事

麻薬

「沢尻エリカ報道」で見過ごされる薬物犯罪の最前線

2020年2月6日(木)18時00分
前川祐補(本誌記者)

matori.jpg

「ダークウェブは麻薬取締官を震撼させている」と語る元取締官の瀬戸春海氏 YUSUKE MAEKAWA NEWSWEEK JAPAN

――犯罪組織の尾尻は追えない?

入省して間もない頃、海外に行ってどのような犯罪組織がどのくらいあって、どこが大手なのかと現地の関係者に聞くと、ポカンとした顔をされたものだ。逆に、「どうして日本の犯罪組織は自ら看板を掲げたり、名刺を持ったりするのか」と問われた。それくらい、世界の犯罪組織は地下にもぐっており実態が分からない。組織の構成員を検挙しても、彼らも自身が組織のこと良く知らない。組織の人間が多国籍化していることや、移民が利用したりしているので複雑になっている。

――そうしたなかで犯罪の足跡をどう見つけている?

事件の発生が1つのきっかけになる。そこでの情報を世界の捜査機関が集まる会議に持ち寄り、分析を進めていく。例えば、「我が国ではアフリカ勢が活動していていた事件が起きた」「我が国でも類似の事件が」などと情報交換が進む。そうするとアフリカでの動きが浮かび上がる。そうなると各国の捜査機関同士が連携しようとなったりもする。犯罪組織は薬物だけを扱う組織もあれば、それ以外にも手を染めるなど手広くやっている組織もあるので、総合的に捉えないといけない。海外においては、薬物捜査はテロ対策と同じという危機意識がある。

――ネットにおける取引も活発化している。ダークウェブの脅威と共に実態を教えて欲しい。

犯罪組織を通さずとも1キロ、2キロの薬物なら個人が直接ネットで簡単に売買できてしまうのが実情だ。ダークウェブの実態はよく分かっていないが、麻薬取締官を震撼させているのは事実だ。大元だったシルクロードはつぶされたが、それでも次々と新手のサイトが出て来ている。

ただ、ネットの動きを監視していると、意外にもダークウェブでは(取引の)反応が遅いようだ。若者が少量の薬物を手に入れようとするのならば、ダークウェブでなくてもツイッターに多くの「広告」が出ている。ここから入ってきた顧客に対して、密売人はツイッターから「消えるSNS」のアプリに誘導し、口座を作らせる。そうなるとサーバーに情報が残らなくなるため捜査は難航する。

だが、どれだけ取引自体がダークウェブ化しても、ブツは誰かが作り、誰かが送り、誰から受け取り誰かが使うので、どこかに人の気配が必ず出てくる。だから水際や受け取りの場面などで顔を出すところで待ち構える。ネット犯罪は、こうした五感を使った従来の捜査と、ネット捜査の両方が求められるため、手間が倍以上かかる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

石破首相が退陣表明、米関税で区切り 複数の後任候補

ワールド

石破首相が辞任表明、米大統領令「一つの区切り」 総

ワールド

インドは中国に奪われず、トランプ氏が発言修正

ワールド

26年G20サミット、トランプ氏の米ゴルフ場で開催
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「稼げる」はずの豪ワーホリで搾取される日本人..給与は「最低賃金の3分の1」以下、未払いも
  • 3
    「あのホラー映画が現実に...」カヤック中の男性に接近する「超巨大生物」の姿に恐怖と驚きの声「手を仕舞って!」
  • 4
    ロシア航空戦力の脆弱性が浮き彫りに...ウクライナ軍…
  • 5
    金価格が過去最高を更新、「異例の急騰」招いた要因…
  • 6
    コスプレを生んだ日本と海外の文化相互作用
  • 7
    眠らないと脳にゴミがたまる...「脳を守る」3つの習…
  • 8
    「ディズニー映画そのまま...」まさかの動物の友情を…
  • 9
    今なぜ「腹斜筋」なのか?...ブルース・リーのような…
  • 10
    「日本語のクチコミは信じるな」...豪ワーホリ「悪徳…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 3
    眠らないと脳にゴミがたまる...「脳を守る」3つの習慣とは?
  • 4
    【動画あり】9月初旬に複数の小惑星が地球に接近...…
  • 5
    「あのホラー映画が現実に...」カヤック中の男性に接…
  • 6
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 7
    「生きられない」と生後数日で手放された2本脚のダ…
  • 8
    「よく眠る人が長生き」は本当なのか?...「睡眠障害…
  • 9
    「稼げる」はずの豪ワーホリで搾取される日本人..給…
  • 10
    「見せびらかし...」ベッカム長男夫妻、家族とのヨッ…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 10
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中