最新記事

サイエンス

これが太陽表面!? 世界最大の望遠鏡で見た驚きの粒々模様

Scientists Snap 'Most Detailed Images of the Sun Ever Taken'

2020年1月31日(金)16時25分
アリストス・ジョージャウ

これまでの5倍の精度で見た太陽表面。太陽物理学はこれから飛躍する? NSO/NSF/AURA

<世界最大の太陽望遠鏡が、これまで誰も見たことがない太陽表面の詳細を明らかにした>

全米科学財団(NSF)が、これまでで最も詳細な太陽表面の画像と映像を公開した。太陽にまつわる謎の解明につながるなど、今後の研究に役立つことが期待されている。

ハワイのマウイ島にあるダニエル・K・イノウエ太陽望遠鏡で撮影されたこれらの画像は、太陽の表面にある小さな粒状の模様をこれまでになく詳細に捉えている。

「太陽を撮影した画像としては、これまでで最も詳細なものだ」と、イノウエ太陽望遠鏡がある米国立太陽天文台(NSO)のクレア・ラフテリー広報担当は言う。「これまでは公共機関が所有する最大規模の太陽望遠鏡でも、大きさ160キロメートル程の構造や特徴までしか捉えることができなかったが、今回の画像は大きさ30キロメートル程の小さなものまで見える。つまりこれまでの5倍以上の精度ということだ」

さらに彼女はこう説明した。「今回撮影された画像や映像によって初めて、太陽表面の構造や特徴を詳しく見ることができる。これらの小さな明るい粒状のものが、コロナと呼ばれる太陽の大気層にエネルギーを放出していると考えられる」

ラフテリーは、今回撮影された粒状構造の画像や映像は、太陽の謎を理解する上でも役に立つかもしれないとも語った。太陽コロナの温度(100万℃を超えるとされる)がなぜ、太陽表面の温度(5500℃前後)よりも高いのかについては、これまで解明されていない。

主鏡の直径は4メートル

ダニエル・K・イノウエ太陽望遠鏡は、マウイ島のハレアカラ山頂(標高3055メートル)にあり、2019年に完成したばかり。世界最大の主鏡(対物レンズ)を備えているため、これまで以上に詳細な観測が可能だという。

「主鏡の直径は4メートルある」とラフテリーは言う。「世界で2番目に大きな太陽望遠鏡の主鏡の直径は1.6メートルだ。それよりも飛躍的に大きな主鏡を実現したことで初めて、太陽のより小さな、細かな特徴を調べることができるようになった」

研究者たちは、2018年に打ち上げられたNASAの太陽探査機「パーカー・ソーラー・プローブ」、NASAと欧州宇宙機関(ESA)の協力により2月8日に打ち上げ予定の太陽観測衛星「ソーラー・オービター」と並んで、このイノウエ太陽望遠鏡もまた、太陽研究に新時代をもたらすものだと言う。

「太陽物理学者にとっては、ワクワクする時代だ」と、NSOのバレンティン・ピレは声明で述べた。「イノウエ太陽望遠鏡は太陽のコロナやその中で起きている磁気活動についての遠隔測定が可能だ。パーカー・ソーラー・プローブやソーラー・オービターと連携して太陽の磁場を観測することで、恒星とその惑星の磁場の関係について多方面からの理解が得られるだろう」

<参考記事>過去70年に観測された10倍規模の太陽嵐が、2600年前に発生していた
<参考記事>中国で次世代の核融合装置「人工太陽」がついに誕生へ

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

イランとIAEA、核施設査察再開で基本合意 「実務

ワールド

米連邦最高裁、トランプ関税の合法性判断へ 11月に

ワールド

米政権、1月末までのつなぎ予算延長を模索=共和・下

ワールド

欧州委員長が一般教書演説へ、きょう日本時間午後4時
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    エコー写真を見て「医師は困惑していた」...中絶を拒否した母親、医師の予想を超えた出産を語る
  • 3
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題」』に書かれている実態
  • 4
    富裕層のトランプ離れが加速──関税政策で支持率が最…
  • 5
    もはやアメリカは「内戦」状態...トランプ政権とデモ…
  • 6
    ドイツAfD候補者6人が急死...州選挙直前の相次ぐ死に…
  • 7
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にす…
  • 8
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 9
    「稼げる」はずの豪ワーホリで搾取される日本人..給…
  • 10
    「ディズニー映画そのまま...」まさかの動物の友情を…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 3
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 4
    眠らないと脳にゴミがたまる...「脳を守る」3つの習…
  • 5
    【動画あり】9月初旬に複数の小惑星が地球に接近...…
  • 6
    「あのホラー映画が現実に...」カヤック中の男性に接…
  • 7
    「生きられない」と生後数日で手放された2本脚のダ…
  • 8
    「稼げる」はずの豪ワーホリで搾取される日本人..給…
  • 9
    「よく眠る人が長生き」は本当なのか?...「睡眠障害…
  • 10
    エコー写真を見て「医師は困惑していた」...中絶を拒…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 10
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中