最新記事

新型肺炎

中国政府、武漢の交通遮断で新型肺炎を封じ込め

China Is Quarantining a City of 11 Million to Contain the Coronavirus

2020年1月23日(木)15時45分
クロエ・ハダバス

新型コロナウイルスの発生源として「隔離」される中国湖北省の武漢市(後ろは患者を運ぶ医療関係者、1月20日) REUTERS

<春節の大型連休を間近に控え、人口1100万人の大都市の公共交通を遮断するという異例の措置がとられた>

中国政府は1月22日、新型コロナウイルスの感染拡大を封じ込めるために、感染が多発している武漢市の公共交通機関の運行を一時停止すると発表した。人口1100万人の大都市で人の移動を大幅に制限する異例の措置だ。

肺炎のような症状を引き起こすこのウイルスは抗生物質が効かないため、感染拡大への懸念が高まっている。人民日報系のタブロイド紙である環球時報によれば、中国ではこれまでに計548人が新型コロナウイルスに感染。武漢市当局の22日の発表によれば、これまでに少なくとも17人が死亡している。

中国中部における交通の要所である武漢の交通遮断は、23日の午前10時から始まった。当局は市民に対し、「特別な理由」がない限り武漢を離れないようにと警告している。

中国は25日に春節(旧正月)を控えており、その前後は一年のうちで人の移動が最も活発になる時期のひとつ。40日間にわたってさまざまな儀式や行事が行われ、延べ30億人が国内を移動する。一部の人にとってはこの時期が唯一、帰省して家族と過ごせる機会だ。

<参考記事>新型肺炎パンデミックの脅威、真の懸念は中国の秘密主義

中国市民からは政府批判

新型コロナウイルスの感染拡大が続くなかで人の移動が増えることを懸念する中国の保健当局は、旅行者に武漢行きを控えるよう勧告している。こうした措置は、中国経済に深刻な打撃をもたらす可能性がある。2019年の例を見ても、春節前後に中国市民が旅行に費やした金額は総額740億ドル、買い物に費やした金額は1450億ドルにのぼるからだ。

WHO(世界保健機関)は、中国政府の一連の対応を高く評価。テドロス・アダノム事務局長は22日午後の会見の中で、「きわめて強力な措置を取っている」と中国政府を称賛した。だが一部の市民は、政府による情報公開が遅かったと指摘。2002年と03年に流行し、700人以上の死者を出したSARS(重症急性呼吸器症候群)発生時と同様に、今回も対応が後手にまわったとして、無責任だと政府を批判している。

新型コロナウイルスはSARS同様にヒトからヒトに感染し、既に東アジアの複数の都市に感染が広まっており、そのほかの地域にも飛び火している。中国疾病予防コントロールセンターは、同ウイルスは「非常に感染力が強い」と断定。一方WHOの緊急委員会は22日、今回の感染拡大が「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」に該当するかどうかを判断するには、さらなる情報が必要だとして判断を保留した。

<参考記事>アメリカで初の新型肺炎患者 WHOは「緊急事態」宣言か

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

新潟県知事、柏崎刈羽原発の再稼働を条件付きで容認 

ビジネス

独総合PMI、11月速報値は52.1 2カ月ぶり低

ワールド

EU、域内貿易でトランプ関税に対応可能=ラガルドE

ワールド

化石燃料からの移行、COP30合意文書から削除 国
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 4
    中国の新空母「福建」の力は如何ほどか? 空母3隻体…
  • 5
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 6
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 7
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 8
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 9
    幻の古代都市「7つの峡谷の町」...草原の遺跡から見…
  • 10
    EUがロシアの凍結資産を使わない理由――ウクライナ勝…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中