最新記事

温暖化否定論

オーストラリアの山火事をあおる、フェイクニュースの大嘘

MURDOCH IS AN ARSONIST

2020年1月22日(水)18時10分
マイケル・マン(米ペンシルベニア州立大学地球システム科学センター所長)

史上最悪の山火事はオーストラリア全土に燃え広がっている ©2020 MAXAR TECHNOLOGIES-HANDOUT-REUTERS

<化石燃料業界や保守派の政治家らは一致協力してデマをまき散らし、惨事の本質から目をそらさせようとしている>

危機の際ソーシャルメディアは誤報の温床になり得る。ハリケーンが上陸すると毎回のように「高速道路にサメ」というフェイク画像が出回るように、人々は誤った情報をうのみにしてシェアしがちだ。だが、それとは別の、はるかに邪悪な誤報が増えている。トロール(荒らし)とボット(自動プログラム)集団が組んで、嘘や意図的な偽情報を故意に送り込むのだ。

私は研究休暇を取得し、オーストラリアのシドニーで気候変動がこの国の異常気象に及ぼす影響を調査しているが、まさかその最たる例を目撃することになろうとは。この原稿を書いている最中も、史上最悪の山火事で空に煙が立ち込め、開け放った窓から煙の臭いがかすかに漂ってくる。気候変動の調査中にその影響を身をもって何度も体験するという、21世紀の気候科学の皮肉だ。

気候変動の現実と脅威を否定し、化石燃料業界の利益を促進する個人と組織は、一致協力してこの惨事の本質を誤解させようとしている。既に死者20人以上、野生動物10億匹以上が死亡した今回の火災には、気候変動が影響しているとの意見も多い。化石燃料の燃焼などで温室効果ガスの排出量が増加。気温が上昇して干ばつが悪化し、暑さと乾燥で火が激しさを増し、より広範囲に燃え広がっているというわけだ。2008年には現地の科学的評価報告書が「従来より山火事シーズンの開始が早まると同時にやや長期化、激しさも増すだろう。2020年には顕著になるはずだ」と予測していた。

保守派のモリソン首相は石炭産業継続と気候変動否定論を支持し、2019年末にはスペインの首都マドリードで行われた国連気候変動枠組み条約第25回締約国会議(COP25)をぶち壊し、猛暑と山火事に苦しむ国民をよそにハワイで休暇を楽しんでいた。気候変動否定論者が選挙に勝てば死と破滅が待っている──それを国民が痛感する絶好の機会だった。

偽情報はすぐに出回った。森林火災防止のために政府が計画した伐採や野焼きを、環境保護論者が阻止していると、保守派の政治家と評論家が非難したのだ(「議論をそらす」ための「政治的レトリック」であり「陰謀論」だと専門家は一蹴したが)。

オーストラリア出身のアメリカ人メディア王、ルパート・マードックが所有するメディアは偽情報攻勢を開始。山火事の主な原因は「放火」だというデマを広めようとした。これに対し、マードック所有のニューズ・コーポレーション内部から、同社が「無責任」かつ「危険」な報道をする「誤報キャンペーン」を展開していると告発する声が上がった。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

日銀、保有ETFの売却開始を決定 金利据え置きには

ワールド

米国、インドへの関税緩和の可能性=印主席経済顧問

ワールド

自公立党首が会談、給付付き税額控除の協議体構築で合

ビジネス

多国発行ステーブルコインの規則明確化するべき=イタ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の物体」にSNS大爆笑、「深海魚」説に「カニ」説も?
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 5
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 6
    アジア作品に日本人はいない? 伊坂幸太郎原作『ブ…
  • 7
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 8
    「ゾンビに襲われてるのかと...」荒野で車が立ち往生…
  • 9
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 10
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の…
  • 8
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 5
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 6
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中