最新記事

アメリカ政治

トランプ弾劾裁判が審理入り 関連文書求める民主党の動議否決

2020年1月22日(水)09時21分

トランプ米大統領のウクライナ疑惑を巡る弾劾裁判が21日、上院で審理入りした。陪審員役を務める全上院議員100人がトランプ氏の有罪・罷免の可否を判断する(2020年 ロイター/U.S. Senate TV)

トランプ米大統領のウクライナ疑惑を巡る弾劾裁判が21日、上院で審理入りした。与党共和党が多数を占める上院は、政権側に文書や証拠の提出を求める民主党の試みを阻止し、裁判は共和党の路線に沿ってトランプ氏に有利に進む見通しだ。

民主党上院トップのシューマー院内総務は、トランプ氏のウクライナ疑惑を巡る関連文書の提出をホワイトハウスに求める動議を提出。採決の結果、賛成47、反対53で否決された。

シューマー氏はその後、国務省に関連記録・文書を求める動議を提出。こちらも採決の結果、賛成47、反対53で否決された。

民主党は、トランプ氏が政敵のバイデン前副大統領に関する調査を行うようウクライナに圧力をかけ、その後、議会の調査を妨げたとして、トランプ氏を罷免するよう上院に求めている。

トランプ氏は疑惑を否定し、弾劾は2020年大統領選での自身の再選を阻むための党派的なでっち上げだとしている。

大統領の弾劾裁判は、史上3例目。裁判長を務めるロバーツ連邦最高裁長官の下、陪審員役を務める全上院議員100人が、トランプ氏の有罪・罷免の可否を判断する。

この日の審理では、共和党上院トップのマコネル院内総務が示した審理運営規則案を巡り、与野党が激論を交わした。証人の招致と証言を保証していない同案が採用されれば、弾劾裁判が早期に結審する可能性がある。

トランプ氏の弁護団を率いるホワイトハウス顧問のパット・シポローニ氏は、検察側の民主党が主張する権力乱用と議会妨害という2つの訴追条項には根拠がなく、憲法が規定する訴追要件を満たしていないと主張。「トランプ大統領は無実という以外、結論はない」とし、マコネル案への支持を表明した。

一方、民主党のシフ下院情報特別委員長は、トランプ氏の違憲行為を裏付ける証拠は数多くあるが、不正の全貌を知るためには証人の証言が必要だと訴えた。

民主党は、ボルトン前大統領補佐官(国家安全保障問題担当)を含むトランプ政権の現旧当局者複数人からの証言を求めている。

シューマー氏は「大統領顧問から批判や指摘はあったものの、われわれが求めた文書や証人が必要ないとする根拠について、まったく論じていない」と指摘した。

*内容を追加しました。

[ワシントン 21日 ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2020トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます



20200128issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2020年1月28日号(1月21日発売)は「CIAが読み解くイラン危機」特集。危機の根源は米ソの冷戦構造と米主導のクーデター。衝突を運命づけられた両国と中東の未来は? 元CIA工作員が歴史と戦略から読み解きます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、豪首相と来週会談の可能性 AUKUS巡

ワールド

イスラエル、ガザ市に地上侵攻 国防相「ガザは燃えて

ビジネス

カナダCPI、8月は前年比1.9%上昇 利下げの見

ビジネス

米企業在庫7月は0.2%増、前月から伸び横ばい 売
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 2
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがまさかの「お仕置き」!
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 8
    「なにこれ...」数カ月ぶりに帰宅した女性、本棚に出…
  • 9
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中