最新記事

イラン

イラン、米空爆で殺害された司令官の遺体が故郷に帰還 数万人殺到し56人死亡

2020年1月8日(水)11時00分

葬列の人びと埋め尽くされたケルマンの通り Wana News Agency / REUTERS

米軍の空爆によって殺害されたイラン革命防衛隊の精鋭「コッズ部隊」のソレイマニ司令官の葬儀が7日、同氏の故郷である同国南東部ケルマンで行なわれ、司令官の死を悼む数万人が道路を埋め尽くした。映像によると、人々は「アメリカに死を」と叫び、軍や政府の高官からは米国への報復を誓う発言が相次いだ。

葬儀では混雑から人々が将棋倒しとなり、国営テレビは少なくとも56人が死亡したと伝えたほか、ファルス通信は救急当局の情報として210人以上が負傷したと報じた。この事故で、同司令官の埋葬は当初の予定より数時間遅れで行われた。

過激派組織イスラム国「IS」掃討に尽力してきたソレイマニ司令官は、宗教指導者を支援しない人々の間でも英雄視されていたとされる。同司令官は3日未明、イラクの首都バグダッドの空港で米軍に殺害された。

イラン革命防衛隊のサラミ司令官は7日、司令官の葬儀に集まった人々に対し、「必ず復讐する」と強調。ザリフ外相は7日、米軍によるソレイマニ司令官殺害は国家テロに当たると非難した上で、イランは相応の対応を取ると表明した。

また、イランのファルス通信によると、同国の最高安全保障委員会のシャムハニ事務局長は7日、ソレイマニ司令官殺害に対する報復措置について、米国を攻撃する13の「報復シナリオ」を検討していると述べた。

一方、米国のエスパー国防長官は7日、CNNに対し、「われわれはイランと戦争を始めようとしていないが、戦いを終える用意はできている。状況の鎮静化を望む」と述べた。

トランプ大統領は週末、イランが司令官殺害の報復として米国人や米国の施設を攻撃した場合、イランの文化遺産を含む52の施設を「非常に激しく」攻撃すると表明していた。

だが大統領は7日、記者団に対し、文化遺産を軍事行動の標的とすることを禁じる国際法に従う考えを示した。

[ドバイ/バグダッド 7日 ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2020トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます


多くの人が葬列に殺到したため、少なくとも35人が死亡、48人が負傷したとの報道も。 Al Jazeera English / YouTube


20200114issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2020年1月14日号(1月7日発売)は「台湾のこれから」特集。1月11日の総統選で蔡英文が再選すれば、中国はさらなる強硬姿勢に? 「香港化」する台湾、習近平の次なるシナリオ、日本が備えるべき難民クライシスなど、深層をレポートする。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ECB総裁の後任、理事会メンバーなら資格ある=独連

ビジネス

欧州委、グーグルの調査開始 検索サービスで不公正な

ワールド

米、中南米からの一部輸入品で関税撤廃 コーヒーなど

ワールド

米上院民主党、対中輸出規制を一時停止したトランプ政
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 5
    文化の「魔改造」が得意な日本人は、外国人問題を乗…
  • 6
    中国が進める「巨大ダム計画」の矛盾...グリーンでも…
  • 7
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 8
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 9
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編…
  • 10
    「ゴミみたいな感触...」タイタニック博物館で「ある…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中