最新記事

中東

サウジ刑事裁判所、カショギ殺害で5人に死刑判決 ムハンマド皇太子元側近は釈放

2019年12月24日(火)10時00分

サウジアラビア人記者ジャマル・カショギ氏が昨年10月にトルコのイスタンブールのサウジ総領事館で殺害された事件で、サウジ刑事裁判所は、公判にかけられた11人のうち5人に死刑判決、3人に禁固刑を言い渡した。写真はイスタンブールでカショギ氏の写真を持って抗議活動に参加する人。2018年10月撮影(2019年 ロイター/Osman Orsal)

サウジアラビア人記者ジャマル・カショギ氏が昨年10月にトルコのイスタンブールのサウジ総領事館で殺害された事件で、サウジ刑事裁判所は、公判にかけられた11人のうち5人に死刑判決、3人に禁固刑を言い渡した。検察当局が23日発表した。名前などは明らかにしていない。

カショギ氏はサウジ政府に批判的だった。同氏の殺害に国際的に批判の声があがったが、サウジ政府は関与を否定していた。

検察によると、事件の捜査で21人を逮捕し、10人を聴取したという。

ムハンマド・ビン・サルマン皇太子の元側近で、カショギ氏殺害に関わったとされるアハマド・アシリ元情報機関高官は起訴されたものの、証拠不十分で釈放。同じく元側近のサウド・カハタニ元王室顧問は調査を受けたが不起訴となった。

今回の判決に対しては上告が可能。

トランプ政権のある高官は判決について「重要な第一歩となる」とコメントした。トランプ政権に対しては、カショギ氏殺害でサウジへの姿勢が寛大過ぎるとの批判もある。また、別の米高官は、今後も責任追及を続けると強調した。

米情報機関の関係者によると、複数の米政府機関は公判の信頼性に疑問を抱いており、米中央情報局(CIA)の専門家は、ムハンマド皇太子が殺害を指示したか、または、少なくとも殺害を承認したと依然考えている。

この関係者によると、死刑判決を言い渡された5人は現場レベルの当局者で、捜査を受けたが罪がみとめられなかった側近2人は殺害事件でより重要な役割を果たしたという。

事件の国際調査を担当した国連のカラマール特別報告者はツイッターへの投稿で、判決は見せかけの正義だとコメント。「実行犯は有罪となり死刑が言い渡されたが、背後で操っていた者は釈放されただけでなく、捜査や裁判にほとんど関わらずに済んでいる」と批判した。

国連主導の調査は2月に公表した報告書で、サウジ高官による残酷で、十分に熟考された計画殺害だったことを示す証拠があると指摘していた。

国連報道官によるとグテレス事務総長は、カショギ氏殺害事件を巡る「公平で独立した捜査」の必要性を強調した。

*内容を追加しました。

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2019トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます



2019123120200107issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2019年12月31日/2020年1月7日号(12月24日発売)は「ISSUES 2020」特集。米大統領選トランプ再選の可能性、「見えない」日本外交の処方箋、中国・インド経済の急成長の終焉など、12の論点から無秩序化する世界を読み解く年末の大合併号です。


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

英インフレ上振れも、想定より金利高く維持する可能性

ビジネス

ソフトバンクG、1―3月期純利益5171億円 通期

ビジネス

独ZEW景気期待指数、5月はプラス転換 予想も上回

ビジネス

ホンダ社長、日産との統合協議再開「当分もうない」
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2029年 火星の旅
特集:2029年 火星の旅
2025年5月20日号(5/13発売)

トランプが「2029年の火星に到着」を宣言。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映った「殺気」
  • 3
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因は農薬と地下水か?【最新研究】
  • 4
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 5
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 6
    あなたの下駄箱にも? 「高額転売」されている「一見…
  • 7
    「がっかり」「私なら別れる」...マラソン大会で恋人…
  • 8
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 9
    「出直し」韓国大統領選で、与党の候補者選びが大分…
  • 10
    ハーネスがお尻に...ジップラインで思い出を残そうと…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 7
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映…
  • 8
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因…
  • 9
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中