最新記事
香港デモ香港理工大、残る籠城者数十人に 警察の包囲かいくぐり脱出模索

香港政府に抗議する学生などのデモ隊が籠城する香港理工大学では未明、少なくとも8人が、包囲している警察に投降した。一時数百人いた籠城者は数十人に減り、大学を舞台とした衝突は収束に向かいつつある。香港理工大の学食で撮影(2019年 ロイター/Thomas Peter)
香港政府に抗議する学生などのデモ隊が籠城する香港理工大学では22日未明、少なくとも8人が、包囲している警察に投降した。一時数百人いた籠城者は数十人に減り、大学を舞台とした衝突は収束に向かいつつある。
香港警察のトップ、クリス・タン警務処長は、まだキャンパス内に残っている人々に出てくるよう呼びかけ「われわれは平和的な解決を望んでいる。期限は設定していない」と述べた。
籠城しているデモ参加者の大半は、暴動罪などで逮捕されたくないと述べ、警察の監視をかいくぐって脱出する方法を模索している。
ある男性(23)は「少し疲れを感じているが、脱出をあきらめるつもりはない」と語った。
ロイター記者は、黒装束の6人が手を挙げて警察の列に向かって歩く姿を目撃した。救急隊員によると、その後2人が投降したという。


アマゾンに飛びます
11月26日号(11月19日発売)は「プラスチック・クライシス」特集。プラスチックごみは海に流出し、魚や海鳥を傷つけ、最後に人類自身と経済を蝕む。「冤罪説」を唱えるプラ業界、先進諸国のごみを拒否する東南アジア......。今すぐ私たちがすべきこととは。