最新記事

動物

頭と鼻を切られた牙なしスマトラゾウ 絶滅危惧種の密猟に警察も関与?

2019年11月21日(木)18時35分
大塚智彦(PanAsiaNews)

毒殺、銃殺の可能性は否定

現場で検視にあたった獣医などによると、ゾウの死骸には銃弾を撃ち込まれた痕が見当たらないことから銃殺された可能性はないとみていることを明らかにした。

さらにロープで縛られたり、毒を盛られた可能性も現時点では少ないとみており、死因の特定を急いでいる。

スマトラゾウの死骸が発見されたのはAA社のプランテーションがある同県ギアム・シアク・クチール・バライ地区といわれる場所で自然保護局によると同地区には確認されているだけで約40頭のスマトラゾウが生息しているという。

リアウ州では10月15日にシアク県スンガイ・マンダウ地方でナイロン製ロープの罠(わな)にかかって身動きができなくなっていた1歳のオスのスマトラゾウが発見され、自然保護局などによって救出される事案も起きている。

この時に救出されたゾウは現在同州ミナスにあるゾウの保護施設で治療とリハビリテーションを受けているという。

最も絶滅の危惧がある種に指定

現存するゾウ目3種の一つであるアジアゾウの亜種スマトラゾウはスマトラ島にのみ生息するゾウで、世界自然保護基金(WWF)によると生息個体数は2400から2800頭と推定されている。

そして世界自然保護連合(IUCN)はスマトラゾウを絶滅の心配がある野生生物リスト(レッドリスト)の中でも最も絶滅の危険性が高い「近絶滅亜種」に指定して保護を呼びかけている。

しかしインドネシアではプランテーション開発を目的とした森林火災や森林開墾で、スマトラゾウをはじめとする野生生物の生息環境が深刻な影響を受けていることに加えて、今回のような象牙を目的としたような密猟者の存在が絶滅の危機を高めているという実態がある。

またインドネシア人の富裕層の間では絶滅危惧種や希少動物などをペットとして飼育する習慣もいぜんとして残っており、違法を承知で売買する密売業者が存在していることも事実である。

インドネシアでは人間に最も近い類人猿であるスマトラ島やカリマンタン島に生息するオランウータンをはじめ、スマトラ島のスマトラトラ、スマトラサイ、ジャワ島のジャワサイ、ジャワヒョウなどの野生動物が絶滅の危機に直面している。

しかしインドネシア政府は「自然保護と野生生物の保護」をことあるたびに訴えるものの、開発優先の現状に対し有効な対策を打てないのが現状といわざるをえず、国内外の自然保護団体などからは厳しい視線が注がれている。


otsuka-profile.jpg[執筆者]
大塚智彦(ジャーナリスト)
PanAsiaNews所属 1957年東京生まれ。国学院大学文学部史学科卒、米ジョージワシントン大学大学院宗教学科中退。1984年毎日新聞社入社、長野支局、東京外信部防衛庁担当などを経てジャカルタ支局長。2000年産経新聞社入社、シンガポール支局長、社会部防衛省担当などを歴任。2014年からPan Asia News所属のフリーランス記者として東南アジアをフィールドに取材活動を続ける。著書に「アジアの中の自衛隊」(東洋経済新報社)、「民主国家への道、ジャカルタ報道2000日」(小学館)など



20191126issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

11月26日号(11月19日発売)は「プラスチック・クライシス」特集。プラスチックごみは海に流出し、魚や海鳥を傷つけ、最後に人類自身と経済を蝕む。「冤罪説」を唱えるプラ業界、先進諸国のごみを拒否する東南アジア......。今すぐ私たちがすべきこととは。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

鉱物資源協定、ウクライナは米支援に国富削るとメドベ

ワールド

米、中国に関税交渉を打診 国営メディア報道

ワールド

英4月製造業PMI改定値は45.4、米関税懸念で輸

ビジネス

日銀、政策金利を現状維持:識者はこうみる
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 10
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中