最新記事

疑惑

中国資本のダム建設に反対した環境活動家の死に疑惑 インドネシア、真相を葬るため警察も関与?

2019年10月18日(金)16時00分
大塚智彦(PanAsiaNews)

インドネシアのメディアも環境活動家の死に疑問を投げかける 写真は現地メディアKORAN TEMPO10月10日号表紙より

<オランウータンなどの希少動物が暮らすジャングルを切り開きダムを建設するという国際プロジェクト。反対していた環境活動家の死は単なる事故だったのか──>

インドネシアを代表する環境問題団体「ワルヒ・Walhi(インドネシア環境フォーラム)」の活動家の死を巡り、単なる交通事故として処理しようとする警察に対し、団体関係者が「事件としての捜査」を求める事態が起きている。この活動家は地方政府などが関連したダム開発事業に関係して深刻な環境破壊や生態系への影響問題を追及していたことから、「単なる事故死ではない可能性」も否定できないとしているのだ。

10月3日、スマトラ島北スマトラ州の都メダン市内の路上でゴルフリッド・シレガル氏(34)が倒れているところを自転車タクシーの運転手らが発見し、病院に緊急搬送されたが、3日後に死亡した。

死因は頭部にあった鈍器によるとみられる外傷で、地元警察は事件性のない単独のバイクによる交通事故として処理しようとしていた。それも飲酒による酒酔い運転の可能性まで指摘していた。

ところがシレガル氏が所属するワルヒのメダン支部やワルヒ主任弁護士などは「交通事故と断定するのは拙速で、より詳細な捜査が必要だ」と再捜査を求める事態となっている。

目撃者などの証言として主要メディア「テンポ」や「アンタラ通信」などが伝えたところによると、シレガル氏は鈍器によるとみられる頭部外傷以外の傷はなく、倒れていた現場から所持品のバッグ、ラップトップのパソコン、財布、携帯電話などがなくなっていた。

所持品は自転車タクシーの運転手ら3人の男性が現場から持ち去ったとみられているが、弁護士などは「シレガル氏所有のバイクが盗まれずに残されていた」ことを指摘して「交通事故と物取りの犯行」との見方に疑問を投げかけている。

一方で警察はシレガル氏の遺体からアルコールが検出されたとして「酒酔い単独事故」の可能性まで指摘した。しかし、事故から3日後に死亡したシレガル氏の遺体からアルコールが検出された司法解剖は、死後6日後に行われたというが、長時間もアルコールが体内に残されるケースが果たしてありうるのか、さらに肝心の遺体解剖結果が公表されていないことも死因の疑問をさらに大きくしている。

また、シレガル氏と最後に会ったという友人は「事故前にシレガル氏と一緒にいたが、彼はボトル入りの紅茶とコーヒーしか飲んでいない」としてアルコールを飲んだ形跡がないことを証言している。このことから警察の解剖所見に大きな疑問が投げかけられているのだ。


20191022issue_cover200.jpg ※10月22日号(10月16日発売)は、「AI vs. 癌」特集。ゲノム解析+人工知能が「人類の天敵」である癌を克服する日は近い。プレシジョン・メディシン(精密医療)の導入は今、どこまで進んでいるか。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、チェイニー元副大統領の追悼式に招待され

ビジネス

クックFRB理事、資産価格急落リスクを指摘 連鎖悪

ビジネス

米クリーブランド連銀総裁、インフレ高止まりに注視 

ワールド

ウクライナ、米国の和平案を受領 トランプ氏と近く協
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 4
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 5
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 6
    幻の古代都市「7つの峡谷の町」...草原の遺跡から見…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    【クイズ】中国からの融資を「最も多く」受けている…
  • 9
    EUがロシアの凍結資産を使わない理由――ウクライナ勝…
  • 10
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中