最新記事

監督インタビュー

アルモドバル70歳にして語り得た珠玉の物語

His Most Personal Movie

2019年10月26日(土)17時45分
ジューン・トーマス(スレート誌記者)

今年3月の新作上映イベントにアルモドバル(写真左端)はメインキャストのクルス(左から2人目)、バンデラス(左から3人目)、エチュアンディア(右端)らと参加した Sergio Perez-REUTERS

<「私の人生に基づいた」半自伝的な新作『ペイン・アンド・グローリー』を、スペインの映画監督アルモドバル本人が語る>

スペインの巨匠ペドロ・アルモドバル監督の最新作『ペイン・アンド・グローリー』は極めて自伝的な作品だ。ただし物語がひどく込み入っているので、最初に大筋のプロットを紹介しておこう。

主人公は老境に入って何かと病を抱えている映画監督のサルバドール(アントニオ・バンデラス)。32年前に作った映画が再上映されることになり、それに出演していた俳優アルベルト(アシエル・エチェアンディア)と再会。彼に勧められてヘロインを体験する。

そしてサルバドールは、昔の恋愛体験に基づく自伝的な脚本をアルベルトが一人芝居にして演じることを許可する。すると、その脚本に登場している元恋人のフェデリコ(レオナルド・スバラーリャ)が偶然舞台を見に来て、サルバドールと再会を果たす。

作中のサルバドールは繰り返し、バレンシアで過ごした子供時代の記憶を呼び覚ます。彼が奨学金で宗教学校に通えるように奔走した献身的な母親(ペネロペ・クルス)のこと、読み書きを教えてあげた若き肉体労働者エドゥアルド(セサル・ビセンテ)の裸身を見て失神してしまったことなどだ。

独特な世界観で知られるアルモドバルが70歳の誕生日を迎えた9月24日、スレート誌のジューン・トーマスが彼を訪ね、本作でカンヌ国際映画祭の主演男優賞を獲得したバンデラスのことや、過去の作品との共通点について話を聞いた。

* * *


――この作品はあなた自身の物語なのか?

私に関わる部分がたくさんある。私自身に最も近い映画と言えるが、文字どおりの自伝ではない。全て身近で起きたことだが、全てが自分の体験ではない。ほとんどは私の人生、あるいはとても親しい誰かの人生に起きたことだ。ただし「私の人生」には私の家族や兄弟姉妹の記憶、私の聞いた話も含まれる。

――文字どおりの自伝でないのに自分の部屋の家具を撮影に使い、自分の服をサルバドールに着せたのはなぜ?

作品のテーマには関係ない。主人公の髪形や衣装、暮らす部屋の内装が違っていてもよかった。でもアントニオ(・バンデラス)には、あれがよく似合っていた。大事なのは、主人公がたくさんの絵に囲まれて、しかし1人で暮らしていること。その孤独さを出したかった。

私のアパートの物を使う必要もなかったが、実際的なメリットはあった。美術監督にとっては都合がよかった。撮影中に突然何かが足りないと気付いても、アシスタントを私の家に行かせれば間に合ったから。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

三井住友FG、インド大手銀行に2400億円出資 約

ビジネス

米国は最大雇用に近い、経済と労働市場底堅い=クーグ

ビジネス

米関税がインフレと景気減速招く可能性、難しい決断=

ビジネス

中国製品への80%関税は「正しい」、市場開放すべき
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 2
    ついに発見! シルクロードを結んだ「天空の都市」..最新技術で分かった「驚くべき姿」とは?
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 5
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 6
    骨は本物かニセモノか?...探検家コロンブスの「遺骨…
  • 7
    中高年になったら2種類の趣味を持っておこう...経営…
  • 8
    教皇選挙(コンクラーベ)で注目...「漁師の指輪」と…
  • 9
    恥ずかしい失敗...「とんでもない服の着方」で外出し…
  • 10
    韓国が「よく分からない国」になった理由...ダイナミ…
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 7
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 8
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 9
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 10
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中