最新記事

追悼

「共感の男」だったジャック・シラク元仏大統領から学ぶべきこと

2019年9月30日(月)16時25分
ロバート・ザレッキー(米ヒューストン大学教授)

スキャンダルこそあったが、晩年は国民の評価も高まっていた CHARLES PLATIAU-REUTERS

<1995~2007年の12年間にわたり大統領を務めた男は、欠点も多かったが、優しさと思いやりという美点も持っていた。9月26日、86歳で世を去った>

シャルル・ドゴール、フランソワ・ミッテラン、シモーヌ・ベイユといったフランスの政治指導者たちは、没後も偉大な政治家としてたたえられている。

それに対し、9月26日に86歳で世を去ったジャック・シラクは、偉大な政治家とは呼ばれてこなかった。首相やパリ市長を歴任した後、1995~2007年の12年間にわたり大統領を務めたシラクの死を受けて、多くの追悼コメントが発表されたが、彼を「偉大な男」と呼んだものはほとんどない。

それでも、党派を問わずフランスの識者の認識がおおむね一致しているように見えるのは、シラクが「共感の男」だったという点だ。偉大な人物ではなかったかもしれないが、温和で概して親切な人物だった。

シラクが偉大な振る舞いを見せたときもあった。1995年5月の大統領選で当選して程なく、ベロドローム・ディベール事件の53周年に当たり演説を行った。これは、第二次大戦中の1942年にナチス・ドイツの占領下にあったパリで、フランス警察が1万人以上のユダヤ人を拘束して東欧の収容所に送った事件だ。

ドゴールからミッテランまで歴代大統領は全て、この戦時中の行為はあくまでも一部のフランス人によるものという立場を取っていた。この日、シラクはそうした空虚な主張に終止符を打った。「啓蒙思想と人権思想の母国フランスは......このとき取り返しのつかない行為に手を染めた......本当なら守るべき人たちを処刑人に引き渡してしまった」

この演説でシラクは、再び「憎悪の精神」と「人種差別的犯罪」が頭をもたげつつあることにも警鐘を鳴らしていた。

イラク戦争に異を唱えた

2002年の環境・開発サミットでは、地球温暖化対策の遅れを糾弾した。「自然が破壊されて乱用されているのに......私たちはその事実を認めようとしない。自分の家が燃えているのに、よそ見をしている」

2003年、イラク戦争の開戦が近づいていたときには、ブッシュ米政権に正面切って異を唱えた。米主導の戦争に参加しないと表明しただけでなく、イラク攻撃が中東と世界に壊滅的な打撃をもたらすと警告したのである。

一方、フランス国民はシラクの輝かしくない側面もたくさん見てきた。1995年の大統領選では経済格差の是正を訴えて当選したのに、就任早々に大々的な歳出削減と福祉改革に踏み切ろうとした(結局、大規模なデモにより方針撤回に追い込まれた)。2011年には、パリ市長時代の金銭スキャンダルで執行猶予付きの有罪判決も受けている。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

テスラ、6月の英販売台数は前年比12%増=調査

ワールド

豪家計支出、5月は前月比+0.9% 消費回復

ワールド

常に必要な連絡体制を保持し協議進める=参院選中の日

ワールド

中国、太平洋島しょ地域で基地建設望まず 在フィジー
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 4
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 5
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 6
    ワニに襲われた直後の「現場映像」に緊張走る...捜索…
  • 7
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 8
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた…
  • 9
    吉野家がぶちあげた「ラーメンで世界一」は茨の道だ…
  • 10
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 1
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 2
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 3
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 4
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 5
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 6
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギ…
  • 7
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 8
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 9
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 10
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 5
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 6
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 7
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 8
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 9
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 10
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中