最新記事

フェス

祝ウッドストック50周年! 伝説のパフォーマンスを振り返る

Happy 50th Woodstock!

2019年8月1日(木)17時00分
ピーター・カルボナーラ、ハンク・ギルマン

ジミヘン UNITED ARCHIVES GMBHーALAMY/AFLO

<衝撃だったジミヘンのアメリカ国歌に、だるい演奏で観客が寝たグレイトフル・デッド――。3日間のステージを総ざらいで再検証>

あの頃、ベビーブーム世代は若かった。50年前の夏、雨にも負けず3日間、ウッドストックの農場で愛と平和と相互理解を誓った音楽の祭典に、みんなで熱狂したあの頃は。

もっとも、1969年8月15日から17日にかけてニューヨーク州ベセルで開かれたあの壮大な野外フェスティバルに参加できたのは40 万人ほどにすぎない。残りの人は翌年3月に全米で封切られたドキュメンタリー映画『ウッドストック/愛と平和と音楽の3日間』とそのサウンドトラックで、あの興奮を追体験することになった。

もちろん演奏は素晴らしい。ジョー・コッカー、ザ・フー、スライ&ザ・ファミリー・ストーン、サンタナ、そしてもちろんジミ・ヘンドリックス。いま聴いても震えが来る。

では映画は? はっきり言って、今さら見る価値はないと思う。泥んこで転げ回る人々や交通渋滞を延々と見せられるのは退屈だし、「LSDには手を出さないで」というアナウンスも一回聞けば十分だ。

それに、なぜか劇場版の映画に収録されなかった素晴らしい演奏もある。そこで本誌は極上のパフォーマンス(とカットされて当然のしょぼいライブ)を求めてディレクターズカット版を全編見直し、インターネット上の映像も探しまくった。以下はその成果。エンジョイ!

映画で見たかった演奏

スウィートウォーター

映画には出てこない。トップバッターを務めるはずが渋滞で遅刻。出番がフォーク歌手リッチー・ヘブンズの伝説的ステージの後になったのが運の尽きだ。

多人種混合の面白いサイケなバンドだった。なにしろチェロのソロ演奏で幕を開けたのだから肝が据わっている。紅一点でリードシンガーのナンシー・ネビンズは、ウッドストックらしからぬピンクのドレス姿だ。

フェスの数カ月後にネビンズが自動車事故で重傷を負い、バンドは活動を停止したが、テレビの『プレイボーイ・アフターダーク』に出演した際の映像が今もネットで見られる。

バート・ソマー

ウッドストックの「忘れられた男」。ルックスに美声にカリスマと、スターの素質はそろっていた。カーリーヘアがトレードマークで、ブロードウェイミュージカル『ヘアー』にも出演した。

ウッドストックではツイン・エレキギターとオルガンをバックに愛を歌うソマーに、観客が熱狂。3日間で観客が総立ちになったのは彼のライブだけだったと言われている。ブレイク必至の新星が映画からもアルバムからも漏れた裏には大人の事情があったらしい。ソマーはキャピトル・レコードと契約していたが、サントラ盤を制作したのはアトランティック・レコーズ傘下のコティヨンだった。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

FRBバランスシート縮小なら利下げ可能、ウォーシュ

ビジネス

米中貿易協議で大きな進展とベセント長官、12日に詳

ワールド

プーチン氏、15日にトルコで直接協議提案 ゼレンス

ビジネス

ECBは利下げ停止すべきとシュナーベル氏、インフレ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王子との微笑ましい瞬間が拡散
  • 3
    「隠れ糖分」による「うつ」に要注意...男性が女性よりも気を付けなくてはならない理由とは?
  • 4
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 5
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 6
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 7
    ロシア艦船用レーダーシステム「ザスロン」に、ウク…
  • 8
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 9
    「股間に顔」BLACKPINKリサ、ノーパンツルックで妖艶…
  • 10
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 3
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 4
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 5
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 6
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 9
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 10
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中