最新記事

昆虫

世界各地を襲う昆虫の大群 気象レーダーが捉える

2019年7月30日(火)20時44分
松岡由希子

<昆虫の大群が気象レーダーでとらえられるという事象が、このところ相次いでいる......>

昆虫の大群が気象レーダーでとらえられるという事象が、このところ相次いでいる。アメリカ国立気象局(NWS)ラスベガス気象予報事務所は、2019年7月27日、公式ツイッターアカウントを通じ、米ネバダ州ラスベガス上空で飛翔生物が気象レーダーに反射している様子を公開した。

バッタの大群に襲われるラスベガス

これらの多くは、アメリカ大陸の砂漠地帯で広く生息するトノサマバッタ亜科のパリッドウイングドグラスホッパーとみられている。

同時期には、ラスベガスのいたるところで、このバッタの大群が目撃されている。ラスベガスのカジノホテル「フラミンゴ・ラスベガス」の舞台で公演するコメディアンのナンシー・ライアンさんは、ホテルの外の照明に群がる大量のバッタを映した動画をツイッターに投稿している。

ネバダ州農務局の昆虫学者ジェフ・ナイツ氏が米CNNの取材に答えたところによると、このバッタは冬や春に雨が多いと個体数が増える傾向にあるという。ネバダ州では、2019年1月から5月までの降水量が年平均降水量の約2倍にのぼっており、個体群密度を緩和するためにこれらの大群が移動してきたのではないかとみている。

ロサンゼルス東郊の砂漠地帯を南下するてんとう虫の大群

2019年6月5日には、アメリカ国立気象局(NWS)サンディエゴ気象予報事務所の気象レーダーが、ロサンゼルス東郊の砂漠地帯サンバーナーディーノ上空を南下するてんとう虫の大群をとらえた。

サンディエゴ気象予報事務所の気象学者ケイシー・オズワント氏は、米公共ラジオ局(NPR)の取材に対し、「その日は概ね晴れで、雨や雷を予想していなかったので、非常に奇妙だった」と振り返る。気象レーダーでは、雨粒大の物体が大量に現れているにもかかわらず、実際、雨は降っていなかった。現地の気象予報士に確認し、その正体がてんとう虫の大群であることがわかったという。

イングランド南部を移動する羽アリの大群

英イングランド南部でも、2019年7月17日、雨粒ではない物体がイギリス気象庁の気象レーダーでとらえられた。羽アリの大群とみられている。

英BBCで気象キャスターを務める気象予報士のサイモン・キング氏は、「イングランド南部は晴れていたにもかかわらず、気象レーダーがわずかな降水を示した。通常の降雨に見られるものとは一致しないことから、降雨ではないと考えられる」と分析。「羽アリは雲底に向かって一定の高さで大気中を飛翔することから、その多くを気象レーダーがとらえてしまったのだろう」とみている。

昆虫の大群が気象レーダーに反応することで、天気予報に大きな影響が出ないことを望みたい。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

北朝鮮の金与正氏、日米韓の軍事訓練けん制 対抗措置

ワールド

ネパール、暫定首相にカルキ元最高裁長官 来年3月総

ワールド

ルイジアナ州に州兵1000人派遣か、国防総省が計画

ワールド

中国軍、南シナ海巡りフィリピンけん制 日米比が合同
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人に共通する特徴とは?
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 5
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 6
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で最も「火山が多い国」はどこ?
  • 9
    村上春樹は「どの作品」から読むのが正解? 最初の1…
  • 10
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 10
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中