最新記事

北朝鮮情勢

繰り返される韓国紙の誤報、処刑されたはずの北朝鮮高官が生きていた

2019年7月23日(火)18時23分
トム・オコナー

2月にハノイで米側との事前協議に臨んだ金革哲(中央) LINH PHAM/GETTY IMAGES

<米朝首脳会談を決裂させた責任で処刑されたはずの高官が最高指導者とともに音楽発表会に出席、おおげさな報道はこれまでにも>

殺されたはずの北朝鮮外交官が、実は生きているらしい。朝鮮半島の非核化に向けた米朝協議の先頭に立っていた金革哲(キム・ヒョクチョル)のことだ。先に韓国の有力紙が処刑説を伝えていたが、今度は韓国のスパイ機関からの情報として、生存説が伝えられている。

2月末にベトナムの首都ハノイで開かれた第2回米朝首脳会談に向けて、金革哲はアメリカ側との実務協議を任されていた。

その首脳会談が決裂した責任を問われて金革哲を含む複数の高官が処刑・粛清された──韓国紙・朝鮮日報は北朝鮮内部からの情報として、5月にそう報じていた。

しかし6月初めに北朝鮮の朝鮮中央通信が公表した画像を見ると、粛清されたはずの金英哲(キム・ヨンチョル)(党中央委員会副委員長)が最高指導者の金正恩(キム・ジョンウン)と一緒に音楽発表会を鑑賞していた。続いて米CNNも、やはり情報源を伏せたまま、金革哲は首脳会談決裂後に身柄を拘束されたが殺されてはいないと報じた。

北朝鮮の支配層の豪勢な暮らしぶりや残虐な粛清については、昔からおおげさな報道が繰り返されてきた。なにしろ情報統制が厳しく治安警察が目を光らせている国だから、北朝鮮について報じようとする外国メディアは想像力をたくましくせざるを得ない。

そうした報道が真実を言い当てた例もある。例えば金正恩の叔父で、側近と目されていた張成沢(チャン・ソンテク)の場合。彼は13年12月に本当に処刑されている。だが猟犬に食われて殺されたという話は、どう考えても作り話だろう。この話はシンガポール紙ストレーツ・タイムズが伝えたものだが、その情報源は香港紙の文匯報で、文匯報のネタ元は中国の交流サイトに投稿された風刺ブログだったという。

張成沢が処刑される数カ月前には、やはり朝鮮日報が中国の消息筋からの情報として、北朝鮮の国民的歌手・玄松月(ヒョン・ソンウォル)の処刑を報じていた。彼女は金正恩の元愛人ともされるが、ポルノ動画を撮影したという理由で処刑されたという話だった。

しかし彼女も生きていた。そして17年にはモランボン楽団の団長として党中央委員候補に選ばれ、翌年には南北実務協議における北朝鮮代表団に加わり、2度にわたる米朝首脳会談にも随行したのである。

<2019年7月30日号掲載>

20190730issue_cover200.jpg
※7月30日号(7月23日発売)は、「ファクトチェック文在寅」特集。日本が大嫌い? 学生運動上がりの頭でっかち? 日本に強硬な韓国世論が頼り? 日本と対峙して韓国経済を窮地に追い込むリベラル派大統領の知られざる経歴と思考回路に迫ります。

ニューズウィーク日本版 台湾有事 そのとき世界は、日本は
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年8月26日号(8月19日発売)は「台湾有事 そのとき世界は、日本は」特集。中国の圧力とアメリカの「変心」に強まる台湾の危機感。東アジア最大のリスクを考える

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

エヌビディア決算に注目、AI業界の試金石に=今週の

ビジネス

FRB、9月利下げ判断にさらなるデータ必要=セント

ワールド

米、シカゴへ州兵数千人9月動員も 国防総省が計画策

ワールド

ロシア・クルスク原発で一時火災、ウクライナ無人機攻
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋肉は「神経の従者」だった
  • 3
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 4
    【写真特集】「世界最大の湖」カスピ海が縮んでいく…
  • 5
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 6
    顔面が「異様な突起」に覆われたリス...「触手の生え…
  • 7
    一体なぜ? 66年前に死んだ「兄の遺体」が南極大陸で…
  • 8
    『ジョン・ウィック』はただのアクション映画ではな…
  • 9
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 10
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 3
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 4
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 5
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 6
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 7
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 8
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 9
    「このクマ、絶対爆笑してる」水槽の前に立つ女の子…
  • 10
    3本足の「親友」を優しく見守る姿が泣ける!ラブラ…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中