最新記事

医療

耳の中に生きたチョウがいる!? (動画)

Removing Butterfly Living Inside Patient’s Ear

2019年7月18日(木)17時25分
カシュミラ・ガンダー

虫が多い熱帯では、昆虫が耳に飛び込むこともある? Jonathan Ernst-REUTERS

<チョウが耳に入るなんてありえない、と思ったら>

ベトナムのクリニックで、医師が患者の耳に入ったチョウを取り出す模様を撮影した動画が公開された。

患者の耳からチョウを取り出す様子 UPI通信

動画はUPI通信が7月15日付けの記事でシェアした。クリニックの所在地はベトナム北部のハナン省。処置をした医師はドクター・トゥアンとしか明かされていない。

ある男性(名前は不明)は耳の痛みを訴えてクリニックを訪れ、虫が入り込んだと思うとトゥアンに話した。

トゥアンが特殊なカメラで調べたところ不安は的中、外耳道に生きたチョウがいることが分かった。

動画では、患者とトゥアンが見守るモニター画面に拡大された外耳道が映っていて、虫のような物が入っている。

トゥアンはカメラを耳の中に向けながら、ピンセットで異物をつまみ出そうとしたがうまく行かず、器具を取り換えて、ようやく引き出すことに成功。チョウをガーゼにのせて、患者に見せたあと、もう一度カメラを耳に入れ、残った破片を取り除いた。

いつ、どこで、どうやってチョウが患者の耳に入ったかは不明だ。

熱帯では比較的多い!?

4月24日には、トゥアンが女性患者の耳からチョウを取り出す動画がアップされた。

女性の耳の中にもチョウ YouTube

この動画では女性患者はモニターに背を向け、目を閉じて処置が終わるのを待っている。彼女も耳の痛みを訴えてクリニックに来たが、道を歩いている時に、チョウが耳に飛び込むのが見え、それが痛みの原因だと思うと、トゥアンに話したという。

耳にチョウが入ることはよくあるのか。

本誌は英耳鼻咽喉科学会の名誉事務総長カール・フィロポット博士にコメントを求めた。「珍しいことだが、熱帯では比較的多いだろう。オリーブオイルで溺死させ、専門医に取り除いてもらうのがベストだ」

米ロチェスター大学医療センターによれば、野外にいる時や就寝中に昆虫が耳に入ることはあり、耳の中で死ぬ場合もあるが、生きていて、外耳道から出ようと暴れる場合もある。

綿棒などで取り出そうとするのは厳禁だと、同センターは警告している。「昆虫をさらに奥に押し込むことになるか、中耳や鼓膜を傷つけるおそれがある」からだ。

頭を傾けるか、静かに振っても出てこなければ、サラダ油やベビーオイルを少量耳に入れて虫を殺す。ぬるま湯を入れて、流し出してもいい。虫が出てこないか死骸が残った場合、発熱し、炎症が起きた場合は、専門医に診てもらうこと。

「鼓膜を刺す、引っ掻くなど、昆虫が耳の内部に損傷を与えることがある」(同センター)から、小さな虫でも侮れない。

20190723issue_cover-200.jpg
※7月23日号(7月17日発売)は、「日本人が知るべきMMT」特集。世界が熱狂し、日本をモデルとする現代貨幣理論(MMT)。景気刺激のためどれだけ借金しても「通貨を発行できる国家は破綻しない」は本当か。世界経済の先行きが不安視されるなかで、景気を冷やしかねない消費増税を10月に控えた日本で今、注目の高まるMMTを徹底解説します。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

マクロスコープ:上場廃止ラッシュ、2年で倍増 経済

ワールド

韓国中銀、政策金利据え置き 為替リスクで緩和余地限

ワールド

アリババや百度やBYDは中国軍関連企業、米国防総省

ビジネス

中国、米大豆を少なくとも10カーゴ購入 首脳会談後
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 2
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファール勢ぞろい ウクライナ空軍は戦闘機の「見本市」状態
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    【クイズ】次のうち、マウスウォッシュと同じ効果の…
  • 5
    7歳の娘の「スマホの検索履歴」で見つかった「衝撃の…
  • 6
    がん患者の歯のX線画像に映った「真っ黒な空洞」...…
  • 7
    ミッキーマウスの著作権は切れている...それでも企業…
  • 8
    あなたは何歳?...医師が警告する「感情の老化」、簡…
  • 9
    ウクライナ降伏にも等しい「28項目の和平案」の裏に…
  • 10
    【クイズ】世界で1番「がん」になる人の割合が高い国…
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 9
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 10
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中