最新記事

感染症

アメリカ疾病予防管理センター、プールでの寄生虫病の感染に注意を呼びかけ

2019年7月16日(火)19時00分
松岡由希子

プールや水遊び場などが要注意 donkeyru -iStock

<アメリカ疾病予防管理センターは、クリプトスポリジウム属原虫がヒトなどの哺乳類の消化管に寄生し、水様性下痢や腹痛、発熱などを引き起こす感染症に、プールや水遊び場を通じて感染することへの注意を呼びかけた>

夏がいよいよ到来し、老若男女問わず、多くの人々がプールや湖、川などでウォーターレジャーを楽しむ季節となってきた。本格的な夏の到来に先立ち、米国では、2019年6月28日、疾病予防管理センター(CDC)が水系感染症のひとつ「クリプトスポリジウム症」の発生動向に関する調査結果を発表し、クリプトスポリジウム症に感染しないよう、注意を呼びかけている。

水や食物を通じて経口感染することが多い

クリプトスポリジウム症とは、クリプトスポリジウム属原虫がヒトなどの哺乳類の消化管に寄生し、水様性下痢や腹痛、発熱などを引き起こす感染症である。

糞便の中に排出され、これに感染した水や食物を通じて経口感染することが多く、2日から10日の潜伏期を経て発症する。免疫系が正常であれば2週間程度で自然治癒するが、免疫不全状態では重症化し、死に至るケースもある。また、治癒後も2週間から1ヶ月程度は寄生原虫が糞便内に排出されることがあるため、プールなどでの二次感染にも注意が必要だ。

疾病予防管理センターでは、米国50州、コロンビア特別区、海外領土の公衆衛生当局者が「全米アウトブレイク報告システム(NORS)」を通じて2009年から2017年までに任意で報告したデータを集計した。

その結果、クリプトスポリジウム症の集団発生件数は合わせて444件にのぼり、患者7465名のうち、287名が入院加療し、1名が死亡した。クリプトスポリジウム症の集団発生の報告件数は2009年から2017年までに年平均12.8%増加している。

プールや水遊び場などが要注意

クリプトスポリジウム症の集団発生で最も多いのは、プールや水遊び場などのレクリエーション用水によるもので、全体の35.1%にあたる156件が報告され、そのうち100件はプールで発生したものだった。また、月別にみると、クリプトスポリジウム症の集団発生件数は、7月から8月にピークに達している。

疾病予防管理センターでは、クリプトスポリジウム症への感染予防策として、プールや水遊び場などのレクリエーション用水を飲まないように呼びかけるとともに、クリプトスポリジウム症に感染した場合、治癒後2週間はプールや水遊び場の利用を控えるよう求めている。

また、この調査結果によると、クリプトスポリジウム症の集団発生は、家畜との接触や、保育所でのオムツ替え、食中毒などでも起こっている。トイレ使用後やオムツ替えの後、食事前などでの手洗いを徹底し、野菜や果物を生で食べる際には清潔な水で洗うなど、日常生活においても衛生を心がけることが重要だ。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

FRBは現行の政策運営枠組み撤廃でより厳格にインフ

ビジネス

米国株式市場=ダウ・S&P上昇、終盤に買い GDP

ワールド

米・ウクライナ、復興投資基金設立協定に署名 米財務

ワールド

原油先物急落、サウジが増産示唆 米WTI21年3月
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 2
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・ロマエとは「別の役割」が...専門家が驚きの発見
  • 3
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは? いずれ中国共産党を脅かす可能性も
  • 4
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    中居正広事件は「ポジティブ」な空気が生んだ...誰も…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 10
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中