最新記事

軍事

ロシア製最先端兵器を買ったトルコから崩れはじめたNATOの結束

Russia May Now Sell Jets to Turkey after U.S. Considers Old Rival

2019年7月19日(金)15時30分
トム・オコナー

トルコの首都アンカラ近郊の空軍基地に搬入されたロシア製ミサイル防衛システムS400の最初のパーツ(7月12日) Turkish Military/Turkish Defence Ministry/REUTERS

<アメリカがトルコへのF35売却を中止すると、すかさずロシアがSu35をトルコに売り込み、トルコと対立するギリシャは代わりにF35の購入を検討し始めるという入り組みよう>

ロシア製ミサイル防衛システムS400の搬入を開始したトルコに米政府が最新鋭ステルス戦闘機F35の売却中止を決めたことを受けて、ロシア政府がトルコに代わりの戦闘機の売却を持ちかけた。

国営ロシア通信の報道によれば、ロシアの国営防衛企業「ロステック」のセルゲイ・チェメゾフCEOは7月18日、「もしトルコに関心があるなら、ロシアは最新鋭戦闘機Su35を供給する用意がある」と語った。Su35はSu27戦闘機の発展型で、第4世代の戦闘機と、トルコが当初アメリカから買う予定だったF35のような第5世代戦闘機の間を埋める「過渡期の戦闘機」だ。

ドナルド・トランプ米大統領は、「トルコがロシアのミサイルを買ったからといって、アメリカが何十億ドルもの航空機を売れなくなるのは不公平だ」と、こぼす。それでも売却中止を決めたのは、S400とF35が一緒に運用されれば、F35の機密情報がロシアに漏れかねないという懸念があったからだ。

米への反発から急接近のロシアとトルコ

トルコ外務省は同日、トランプ自身の言葉を使って「不公平だ」と反発し、アメリカの主張には「根拠がなく」、北大西洋条約機構(NATO)加盟国としての両国の「同盟の精神」に反すると主張。「我々はアメリカに対し、両国の戦略的関係に取り返しのつかないダメージを与えかねないこの決定を撤回するよう求める」と述べた。

Su35の製造元のスホーイによれば、「Su35は多目的できわめて機動性が高い第4++世代戦闘機」であり、シリア内戦で「実戦の洗礼」を受けたと説明している。8年に及ぶシリア内戦で、ロシアはシリアのバシャル・アサド大統領側を支援し、トルコはアサド政権の転覆を狙う反体制派を支援してきたが、それでも両国は接近しつつある。

同時に、いずれの国もアメリカとはこれまで以上に距離を置いている。アメリカは当初、シリアの反体制派を支援していたが、その後は主にクルド人からなる民兵組織を支援。この中には、トルコがテロ組織と見なす分離独立派のクルド人民兵も含まれていた。またアサド政権に反対の立場のアメリカは、ロシアに経済制裁を科した。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、中国主席との貿易合意に期待 ロシア産原

ワールド

トランプ氏、ウクライナ長距離ミサイル使用許可巡る報

ビジネス

米国株式市場=下落、ダウ330ドル超安 まちまちの

ワールド

米、ロシア石油大手ロスネフチとルクオイルに制裁 ウ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺している動物は?
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 6
    汚物をまき散らすトランプに『トップガン』のミュー…
  • 7
    国立大卒業生の外資への就職、その背景にある日本の…
  • 8
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 9
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 10
    やっぱり王様になりたい!ホワイトハウスの一部を破…
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 6
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 9
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 10
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中