最新記事

人権問題

プラユット首相続投でタイ軍政が言論統制強化 反体制活動家らが謎の失踪や殺害

2019年6月7日(金)17時45分
大塚智彦(PanAsiaNews)

総選挙で政権を守ったプラユット首相は、さらなる言論統制強化をするのか Athit Perawongmetha - REUTERS

<軍事政権から民政移行のために行われたタイ総選挙では、大方の予想に反して親軍勢力が得票を伸ばし、民政とは名ばかりの実質的に軍政継続となった。そんななか、反体制活動家への締め付けが強まって──>

ワチラロンコン新国王の戴冠式(5月4〜6日)という一大国家行事のために延び延びになっていたが、総選挙(3月24日)で軍政を率いていたプラユット氏の首相続投が6月5日にやっと正式に決定し、新体制による政治が進み始めようとしているタイ。だがその裏では昨年末から反王政、反軍政の活動家や評論家の行方不明や殺害事件が相次ぎ、政府による言論統制がさらに厳しくなっている。

国際人権団体の「アムネスティ・インターナショナル」などが明らかにしたところによると、タイ王室などを批判して不敬罪容疑が持たれていたタイ人活動家など3人が滞在先のベトナムで身柄を拘束されて以後消息不明になっているという。

ベトナムの首都ハノイで身柄を拘束されたのはチューチープ・チワスット氏、シアム・ティラウット氏、クリシャナ・タプチャイ氏の3人で、不法入国と不法滞在、資格外活動の容疑でベトナム当局に身柄を拘束され、5月8日に身柄をタイに引き渡されたと人権団体などは指摘している。

しかし3人の消息はその後途絶えており、5月10日の米政府系放送局「ラジオ・フリー・アジア(RFA)ネット版」によるとタイのプラウィット副首相はタイ当局による3人の身柄拘束に関して「なんら報告を受けていない。情報はネットで知っているが、この問題は外務省や警察が確認するだろう」と述べるにとどまったという。一方、外務省報道官はRFAに対して「全く知らない」と回答したとしており、依然として3人の消息は不明のままという。

チューチープ氏は「サナム・ルアンおじさん」の名前でも知られ、ハノイを拠点に週2回インターネット経由で放送される反体制放送局のDJを務めていた。他の2人もチューチープ氏の仲間で反王政、反軍政の評論活動を続けていた。ネット上の放送は1月28日を最後にその後は途絶えているという。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

サッポロHD、連結純利益予想を上方修正 国内ビール

ワールド

COP30、先住民デモ隊と警備隊が会場入り口で衝突

ワールド

米FDA、ベテラン腫瘍学部門責任者を新薬審査部門ト

ビジネス

サッポロHD、12月31日を基準日に1対5の株式分
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ギザのピラミッドにあると言われていた「失われた入口」がついに発見!? 中には一体何が?
  • 2
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    コロンビアに出現した「謎の球体」はUFOか? 地球外…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「流石にそっくり」...マイケル・ジャクソンを「実の…
  • 8
    冬ごもりを忘れたクマが来る――「穴持たず」が引き起…
  • 9
    【銘柄】エヌビディアとの提携発表で株価が急騰...か…
  • 10
    【クイズ】韓国でGoogleマップが機能しない「意外な…
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 8
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 9
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中