最新記事

中東

トランプ、イラン最高指導者ハメネイ師らに制裁 数十億ドル規模の資産凍結

2019年6月25日(火)10時00分

トランプ米大統領は、イランに対し追加制裁を科す大統領令に署名した。最高指導者ハメネイ師や高官らを対象とした。写真はイラン・米両国の国旗。2015年7月にウィーンで撮影(2019年 ロイター/Carlos Barria)

トランプ米大統領は24日、イランに対し追加制裁を科す大統領令に署名した。最高指導者ハメネイ師や高官らを対象とした。

イラン指導部の金融資産へのアクセスを禁止する。米国の金融システムの利用のほか、米国内資産へのアクセスが禁止される。ムニューシン財務長官はこれにより数十億ドルのイラン資産が新たに凍結されると述べた。

米財務省によると、精鋭部隊「イスラム革命防衛隊(IRGC)」の幹部8人も対象に指定した。ホワイトハウスは「制裁対象となった個人と取引を行う者も制裁の対象とされる可能性がある」と説明した。

トランプ大統領は記者団に対し、先週起きたイランによる米無人偵察機撃墜を受けた措置だと説明したが、その後、偵察機撃墜がなくても追加制裁を実施していたと語った。「イランによる敵対的な行動」の最終的な責任はハメネイ師にあるとし、今回の制裁は「イランの挑発的な行動に対する力強い、相応の措置」だと強調した。

イランのラバンチ国連大使は記者団に、制裁の脅威にさらされた状況では米国との対話を受け入れないとの方針を示した。米国の決断は「国際法や秩序を全く尊重しない」姿勢の表れだと非難した。

イランのザリフ外相はツイッターで、トランプ大統領周辺のタカ派の政治家らが「外交を軽視し、戦争を渇望している」と批判した。

ムニューシン財務長官は、ザリフ外相も週内に制裁対象に指定されることを明らかにした。

海洋安全保障

米国は、イランに対する強硬姿勢を支持するよう欧州、中東諸国に呼びかけた。

ホルムズ海峡に近いオマーン沖で今月、石油タンカー2隻が攻撃を受けた事件について、米国は攻撃の背後にイランがいるとの見解を表明、イランはこれを否定し、両国間の緊張は一層高まっている。

米政府は24日、湾岸の輸送路を守るために同盟国と協調体制を構築しつつあると発表した。米国務省高官は記者団に対し、協力国が物資、資金両面で貢献すると述べたが、具体的な国名には言及しなかった。

ポンペオ米国務長官はサウジアラビアなど中東の同盟国を歴訪し、イラン問題や海上の安全保障を巡り協議した。

ポンペオ長官はサウジアラビアのジッダからツイッターに「航行の自由が最も重要だ」と投稿した。

トランプ大統領は24日、ツイッターで、日本や中国などに対し、ホルムズ海峡を通過する自国の石油タンカーは自ら守るべきだと主張した。

一方、イランのザリフ外相はツイッターで「ペルシャ湾に米軍の出る幕はない。撤退は米国や世界の利益に完全にかなう」と述べた。トランプ大統領のツイッターでの発言を踏まえたものとみられる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

自民党の高市新総裁、金融政策の責任も「政府に」 日

ワールド

自民党総裁に高市氏、初の女性 「自民党の新しい時代

ワールド

高市自民新総裁、政策近く「期待もって受け止め」=参

ワールド

情報BOX:自民党新総裁に高市早苗氏、選挙中に掲げ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
2025年10月 7日号(9/30発売)

投手復帰のシーズンもプレーオフに進出。二刀流の復活劇をアメリカはどう見たか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 3
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、Appleはなぜ「未来の素材」の使用をやめたのか?
  • 4
    MITの地球化学者の研究により「地球初の動物」が判明…
  • 5
    謎のドローン編隊がドイツの重要施設を偵察か──NATO…
  • 6
    「吐き気がする...」ニコラス・ケイジ主演、キリスト…
  • 7
    「テレビには映らない」大谷翔平――番記者だけが知る…
  • 8
    墓場に現れる「青い火の玉」正体が遂に判明...「鬼火…
  • 9
    【クイズ】1位はアメリカ...世界で2番目に「航空機・…
  • 10
    「人類の起源」の定説が覆る大発見...100万年前の頭…
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 3
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 4
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 5
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び…
  • 6
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけでは…
  • 7
    こんな場面は子連れ客に気をつかうべき! 母親が「怒…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「がん」になる人の割合が高い国…
  • 9
    MITの地球化学者の研究により「地球初の動物」が判明…
  • 10
    虫刺されに見える? 足首の「謎の灰色の傷」の中から…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 7
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中