最新記事

ヘルス

セレブに人気のリンゴ酢で健康と美肌を目指そう

Apple Cider Vinegar 101

2019年4月4日(木)18時00分
イブ・ワトリング

リンゴ酢にはリンスや洗剤の代わりに使うなど多くの用途がある Thamkc/SHUTTERSTOCK

<万能薬と期待することはできないが、血糖値対策からフットバスまで使い道はさまざま>

古代バビロニアの時代から、酢は調味料として、また食品の保存料や民間薬として愛されてきた。医療が進歩した今も、酢の健康効果や美肌効果、ダイエット効果への信仰は根強い。

なかでも最近、人気なのがリンゴ酢で、日常的に摂取しているセレブも多い。女優のスカーレット・ヨハンソンは美肌の秘訣はリンゴ酢にあると語っているし、カーダシアン一家の長女コートニーもリンゴ酢を飲むのを日課にしている。

栄養士のキャサリン・キンバーは、リンゴ酢には体にいいミネラル成分が少量ながら含まれていると語る。「少量のアミノ酸と抗酸化物質も摂取できる。これは細胞が損傷する過程を遅らせる効果がある」

もっとも胃不全麻痺や胃酸過多、血糖値を下げる薬を使っている人には害になる可能性があるし、カリウムの吸収や一部の医薬品の作用を邪魔する恐れもある。常飲したいなら事前に医師に相談したほうがいい。

そもそも酢は酸性だから、原液のまま、もしくは薄めても一日に何度も飲んだりすれば歯や消化器官を傷める恐れがある。健康情報サイトのヘルスラインは、大さじ1杯を240ミリリットルの水に薄め、1日に1~2回、糖質の多い食事の前に飲むよう推奨している。

リンゴ酢を生活に取り入れる方法をいくつか紹介しよう。

血糖値が気になる人に

酢に含まれる酢酸を食事の前に取ると、でんぷんの吸収を妨げる効果が期待できる。ある研究では、血流を促進し、インスリンレベルのバランスを取る効果もあったという。ただしこの研究は(酢に関する研究の多くはそうだが)、少数の被験者を対象にしたものであることには留意するべきだ。

精白小麦粉で作られたベーグルとオレンジジュースと共に小さじ4杯のリンゴ酢を摂取したところ、食後の血糖値の急上昇が緩やかになったとの研究もある。しかし栄養士のキンバーは「(この組み合わせは)バランスの取れた食事の代表とは言い難い。(酢を飲まなくても)野菜とタンパク質をいくらか加えれば同じ効果が得られたかもしれない」と指摘する。

ダイエット効果は?

09年に日本で行われた研究では、肥満体の人に酢を混ぜた飲料を摂取させたところ、体重が12週間で0.5~1キロ減ったという。もっとも、国際肥満ジャーナルに掲載されたある論文は酢の減量効果について、刺激的な味のせいで気分が悪くなり、食欲が落ちるためだろうと指摘している。

美肌効果を狙うなら

ニキビの治療や洗顔に薄めたリンゴ酢を使う人もいるが、日常的に使うには酸が強過ぎる可能性も。だがリンゴ酢には抗真菌成分や抗菌成分が含まれ、ニキビ痕を薄くする効果もあるとされる。頻繁に使うのでなければ自家製フェイスパックの材料にもおすすめだ。パックはリンゴ酢に保湿成分として蜂蜜を加えるなどして作るが、使用前にパッチテストを行い、ヒリヒリしないか確認すること。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

カンザスシティー連銀総裁、12月FOMCでも利下げ

ワールド

駐日中国大使、台湾巡る高市氏発言に強く抗議 中国紙

ビジネス

米国とスイスが通商合意、関税率15%に引き下げ 詳

ワールド

米軍麻薬作戦、容疑者殺害に支持29%・反対51% 
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    『トイ・ストーリー4』は「無かったコト」に?...新作のティザー予告編に映るウッディの姿に「疑問の声」続出
  • 4
    文化の「魔改造」が得意な日本人は、外国人問題を乗…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 7
    中国が進める「巨大ダム計画」の矛盾...グリーンでも…
  • 8
    「不衛生すぎる」...「ありえない服装」でスタバ休憩…
  • 9
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 7
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 10
    レイ・ダリオが語る「米国経済の危険な構造」:生産…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中