最新記事

地球

北磁極が想定を超えるペースで移動していることが明らかになった

2019年2月12日(火)18時00分
松岡由希子

地球の北磁極はカナダからシベリアに向けて移動している NOAA NCEI/CIRES

<2015年以降、地球の北磁極はカナダからシベリアに向けて想定を超えるペースで移動していることが明らかになった>

地球の北磁極は、カナダからシベリアに向けて北西へと継続的に移動している。そのため、アメリカ海洋大気庁(NOAA)国立環境情報センター(NCEI)では、世界磁気モデル(WMM)を5年ごとに更新してきた。

北磁極の移動加速に伴い、世界磁気モデルを修正

しかし、最新モデル「WMM2015」をリリースした2015年以降、北磁極が想定を超えるペースで移動していることが明らかとなり、2019年末に予定されている更新版「WMM2020」のリリースに先立って、2019年2月4日、2015年以降3年間のデータに基づいて北磁極の変化をより正確に反映させた「WMM2015」の修正版「WMM2015v2」を発表した。

1831年に英探検家ジェイムズ・クラーク・ロスが初めてカナダ北極圏を測定して以来、北磁極は予測不能な方法で移動していることがわかっている。その移動速度は年間15キロメートル程度であったが、1990年代半ばには年間約55キロメートルにまで上がっており、北磁極は、2001年までに北極海に入り、2018年には日付変更線を超えて東半球に入った。

matuoka0212b.jpg北磁極は移動している credit/nature

カナダ直下で液化した鉄が高速で流れている......

北磁極の位置は、なぜこれほど劇的に変動しているのだろうか。

英リーズ大学のフィリップ・リバモア教授らの研究チームは、2016年12月、「カナダ直下で液化した鉄が高速で流れていることが北磁極の急速な移動と関連しているかもしれない」との研究論文を発表した。

これによって、カナダ直下の磁場が弱まっている可能性があるという。リバモア教授は「北磁極の位置は、カナダとシベリアの地下にある2つの巨大な磁場に影響を受けているとみられ、現時点では、シベリアの磁場が勝っているようだ」と分析している。

世界磁気モデルは、海底や航空機のナビゲーション、パラシュート降下などの軍用のほか、アメリカ航空宇宙局(NASA)や連邦航空局(FAA)、農務省林野部といった政府機関でも、調査やマッピング、衛星やアンテナの追跡、航空交通管制(ATC)などで用いられている。

GPSを活用したサービスや地図アプリにも影響が

もちろん、私たちの日常生活にも少なからず関わりのあるものだ。スマートフォンや家庭用電化製品では、世界磁気モデルをベースに、GPS(全地球測位システム)を活用したサービスや地図アプリ、コンパスアプリなどを提供している。

国立環境情報センター(NCEI)によると、「WMM2015v2」は2019年末までの期間限定で運用され、2020年には新たな世界磁気モデルとして「WMM2020」が導入される予定となっている。

Magnetic North drifting toward Russia-RT America

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

豪GDP、第2四半期は前年比+1.8%に加速 約2

ビジネス

午前の日経平均は反落、連休明けの米株安引き継ぐ 円

ワールド

スウェーデンのクラーナ、米IPOで最大12億700

ワールド

西側国家のパレスチナ国家承認、「2国家解決」に道=
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 2
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 3
    「見せびらかし...」ベッカム長男夫妻、家族とのヨットバカンスに不参加も「価格5倍」の豪華ヨットで2日後同じ寄港地に
  • 4
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が…
  • 5
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 6
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 7
    トレーニング継続率は7倍に...運動を「サボりたい」…
  • 8
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 9
    Z世代の幸福度は、実はとても低い...国際研究が彼ら…
  • 10
    「人類初のパンデミック」の謎がついに解明...1500年…
  • 1
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 2
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 3
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 4
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 5
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 6
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 7
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 8
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 9
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 10
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 1
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 4
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 5
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 6
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中