最新記事

韓国事情

韓国にとって、CPTPP加盟は「究極の選択」

2019年2月22日(金)15時10分
佐々木和義

韓国にとって加盟しても問題、加盟しなくても問題...... Kim Hong-Ji-REUTERS

<韓国政府は、環太平洋経済パートナーシップに関する包括的及び先進的協定(CPTPP)の主要加盟国と非公式協議を開始することを決定したが、それは「究極の選択」だった......>

韓国政府は、日本などが主導する環太平洋経済パートナーシップに関する包括的及び先進的協定(CPTPP)の主要加盟国と非公式協議を開始することを決定した。ホン・ナムギ副首相兼企画財政部長が、2019年2月14日に行われた対外経済長官会議で明らかにしたもので、協定のガイドラインは加盟を希望する国に主要加盟国との非公式協議を求めている。

韓国は日本とメキシコを除く加盟9か国と自由貿易協定を締結しており、CPTPPへの加盟は日本とFTAを締結する効果が大きい。産業通商資源部は対日貿易赤字の拡大が予想される協定に慎重で、市場開放を求められる農水産当局も消極的だが、企画財政部と外交部は積極的に取り組みたい考えだ。

TPPからCPTPP

環太平洋パートナーシップ協定(TPP)は、シンガポール、ブルネイ、チリ、ニュージーランドの4か国が経済自由化を目的にはじめた経済連携協定で、米国のオバマ前大統領が参加を表明し、一気に拡大した。関税の引下げと撤廃に加えて、サービスや投資の自由化、知的財産、金融サービス、電子商取引、国有企業の規律など幅広い分野を対象とする経済連携協定である。日本は2013年に参加を表明している。

2016年2月、日本や米国を含む12か国が署名したが、2017年1月に就任した米トランプ大統領が離脱を表明し、暗礁に乗り上げた。その後、日本やオーストラリアが主導となり、米国を除く日本、メキシコ、カナダ、シンガポール、マレーシア、オーストラリア、ニュージーランド、ベトナムなど11か国が署名し、TPP11協定(環太平洋パートナーシップに関する包括的及び先進的な協定:CPTPP)が2018年12月30日に発効した。

世界のGDPの約13%を占める経済協定で、新たに加盟を希望する国は協定に基づく市場開放はもちろんのこと、11か国の要求事項を受け入れなければならない。タイや英国などが参加を検討しており、中国と米国も関心を示している。

日韓FTAの協議は中断したまま

韓国の対外貿易は輸出入総額の40%以上を中国、日本、米国が占めている。2018年の貿易収支は696億ドルの黒字で、取引額が最も多い対中国貿易は556億ドル、対米国は138億ドルの黒字だった。一方、対日貿易は240億ドルの赤字で、2004年以降200億ドルを超える貿易赤字が続いている。

サムスン、LG、現代をはじめとする韓国のグルーバル企業に電子部品や機械部品、化学製品などを供給している日本企業は多い。韓国内に工場を建設して製品を納入している企業が多い中、あるメーカーは韓国内の製造コストと日本製の製造・流通コストの差が小さいとして、韓国向け製品のほとんどを日本からの輸出に切り替えた。

いっぽう、日本と韓国が2002年に合意したFTAの協議は2004年に中断し、2012年から日中韓3か国の協議が進められているが妥結の目処は立っていない。日本の関税は工業製品など0%の品目が多く、日韓FTAが締結されると韓国が一方的に日本に市場を開放する結果となり、韓国の対日貿易赤字はさらに拡大することが懸念されているのだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米エネルギー省、76億ドルの資金支援撤回 水素ハブ

ビジネス

消費者態度指数9月は2カ月連続改善、生鮮食品価格の

ビジネス

カナダ製造業PMI、9月は47.7 8カ月連続で節

ワールド

EU、鉄鋼輸入枠半減し関税50%に引き上げへ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
2025年10月 7日号(9/30発売)

投手復帰のシーズンもプレーオフに進出。二刀流の復活劇をアメリカはどう見たか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    「元は恐竜だったのにね...」行動が「完全に人間化」してしまったインコの動画にSNSは「爆笑の嵐」
  • 4
    なぜ腕には脂肪がつきやすい? 専門家が教える、引…
  • 5
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけでは…
  • 6
    女性兵士、花魁、ふんどし男......中国映画「731」が…
  • 7
    「人類の起源」の定説が覆る大発見...100万年前の頭…
  • 8
    イスラエルのおぞましい野望「ガザ再編」は「1本の論…
  • 9
    アメリカの対中大豆輸出「ゼロ」の衝撃 ──トランプ一…
  • 10
    【クイズ】身長272cm...人類史上、最も身長の高かっ…
  • 1
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 2
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び出した父親が見つけた「犯人の正体」にSNS爆笑
  • 3
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけではない...領空侵犯した意外な国とその目的は?
  • 4
    こんな場面は子連れ客に気をつかうべき! 母親が「怒…
  • 5
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 6
    【クイズ】世界で1番「がん」になる人の割合が高い国…
  • 7
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 8
    高校アメフトの試合中に「あまりに悪質なプレー」...…
  • 9
    虫刺されに見える? 足首の「謎の灰色の傷」の中から…
  • 10
    コーチとグッチで明暗 Z世代が変える高級ブランド市…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 9
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中