最新記事

インドネシア

2032年五輪、アジア大会成功させたインドネシアが正式立候補  共同開催目指す韓国=北朝鮮らと誘致合戦へ

2019年2月19日(火)21時15分
大塚智彦(PanAsiaNews)


2018年のアジア大会での伝統武術「プンチャック・シラット」男子クラスI決勝。ここでもインドネシアが優勝した PERSILAT INTERNATIONAL PENCAKSILAT FEDERATION / YouTube

ジョコ・ウィドド大統領はアジア大会終了後の2018年9月1日、ジャカルタを訪問していたバッハ会長とアジアオリンピック評議会(OCA)のファハド・アル・サバーハ会長と大統領宮殿で会談し、アジア大会の成果や2032年のオリンピックについて意見交換した。その後の記者会見でジョコ・ウィドド大統領は「バッハ会長、ファハド会長の2人からアジア大会の成功を称える言葉を頂いた。インドネシアとしてはそうした評価を踏まえて今後、さらに大きな国際大会を招致したいと考えている」と述べ、オリンピック招致に意欲を見せていた。

そして「2032年のオリンピック開催に向けて立候補に必要な書類、手続きを早急に進めたい」として関係各機関への指示を急ぐ方針を示した。

その後、政府部内や関係機関との協議を経て正式に立候補方針が決まり、今回IOCへの書簡提出となった。

「まずは東京で好成績を」と奮起

ジョコ・ウィドド大統領のこうしたオリンピック開催方針の表明にインドネシア国中が「次は東南アジア初のオリンピック開催」と盛り上がりをみせている。そしてそのためには、まず次の2020年の東京オリンピックでインドネシア選手団が好成績を残すことが重要と、各競技団体は選手育成、練習により一層力を入れてようとしている。

アジア大会でメダルラッシュとなったインドネシアの伝統格闘技「プンチャック・シラット」は東京オリンピックの競技種目には含まれていないが、インドネシア開催が決まれば追加種目として認められる可能性もあり、選手は次のアジア大会(2022年中国・杭州)に続いて2032年のオリンピックも見据えて猛練習を続けているという。

ジョコ・ウィドド大統領がこの時期に2032年のオリンピック正式立候補を届け出た背景には4月17日に自らの再選をかけた大統領選が迫っていることもあるとみられている。

国民の大きな希望でもあるオリンピックに正式に立候補したことで、さらなる期待が寄せられてジョコ・ウィドド大統領の人気、支持の追い風となる、との計算が働いたことは否定できないだろう。それも現職大統領の強みであり、野党党首である対抗馬のプラボウォ氏にしてみれば「1本取られた」のではないだろうか。

大統領選の行方と並んでまだ時間は相当あるものの、開催地決定の行方も大きな注目、国民の関心事となることだけは間違いない。


otsuka-profile.jpg[執筆者]
大塚智彦(ジャーナリスト)
PanAsiaNews所属 1957年東京生まれ。国学院大学文学部史学科卒、米ジョージワシントン大学大学院宗教学科中退。1984年毎日新聞社入社、長野支局、東京外信部防衛庁担当などを経てジャカルタ支局長。2000年産経新聞社入社、シンガポール支局長、社会部防衛省担当などを歴任。2014年からPan Asia News所属のフリーランス記者として東南アジアをフィールドに取材活動を続ける。著書に「アジアの中の自衛隊」(東洋経済新報社)、「民主国家への道、ジャカルタ報道2000日」(小学館)など

ニューズウィーク日本版 2029年 火星の旅
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年5月20日号(5月13日発売)は「2029年 火星の旅」特集。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

スーパーのコメ価格、18週ぶり値下がり 5キロ42

ワールド

米国に対する世界の評価が低下、中国下回る 「米国第

ワールド

英インフレ弱まる兆しあるが依然注意必要=ロンバルデ

ワールド

米中、関税率を115%引き下げ スイスの閣僚級協議
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王子との微笑ましい瞬間が拡散
  • 3
    「隠れ糖分」による「うつ」に要注意...男性が女性よりも気を付けなくてはならない理由とは?
  • 4
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 5
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 6
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 7
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 8
    ロシア艦船用レーダーシステム「ザスロン」に、ウク…
  • 9
    「股間に顔」BLACKPINKリサ、ノーパンツルックで妖艶…
  • 10
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 3
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 4
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 5
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 6
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 7
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 8
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 9
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中