最新記事

日本社会

日本の「テラハ」が描くリアリティー番組の未来

Reality TV Still Evolving

2019年1月30日(水)17時10分
ライアン・サクストン

池添はテラスハウスで自分の性的指向を自覚 (c)Fuji Television/EAST ENTERTAINMENT

<世界的に大ヒット中の『テラスハウス』最新シーズンに、LGBTが登場して分かったリアリティー番組の原点と理想>

日本のリアリティー番組『テラスハウス』が世界的なヒットになっている。米テレビ批評家トロイ・パターソンが、「自然を追うドキュメンタリー番組」に近いと表現するほど「素のまま」なところが、派手な演出に慣れた欧米の視聴者の目には新鮮に映っているらしい。

見ず知らずの男女がひとつ屋根の下で暮らしながら、夢や恋人を見つけていく『テラスハウス』は、12年に日本のフジテレビで放送がスタートし、15年からは動画配信サービスのNetflixが配信を開始。最新シーズンの『TERRACE HOUSE OPENING NEW DOORS』は、17年12月から現在まで放送が続いている。

その新シーズンに、初めてLGBT(性的マイノリティー)のメンバー、池添俊亮(しゅんすけ)が登場した(『テラスハウス』ではシーズン途中に順次メンバーが入れ替わる)。第32話から本格的に登場した池添は、『テラスハウス』に参加した理由を問われて、「自分はバイセクシュアルなのではないかと思う」と仲間に打ち明ける。だが、「まだ自分でもはっきり分からないから、男女6人がいるところに行けば分かるんじゃないかと思った」と語る。

これは日本の主要メディアでは、めったに見ることのない試みだ。というのも日本では、テレビどころか社会一般でも、LGBTを公言する人は極めて少ない。ある研究によると、「友達にLGBTを自認する人がいる」と答えた人は5%しかいなかった(アメリカでは55%)。

フツーのLGBTの姿

日本人が同性愛者を嫌っているというわけではなさそうだ。それどころか20~40歳の70%以上が同性カップルを支持しているという。だが、それならなぜ日本ではLGBTであることを公言している人が少ないのか。

米スキッドモア大学のマサミ・タマガワ教授は、17年に発表した論文「日本でカミングアウトすること」で、「日本社会の基礎は家族制度であり、同性愛嫌いを含め人々が自分の本音を言えるのは家庭だ」と指摘している。このため、社会一般でLGBTは「受け入れられている」ように見えるが、実のところ彼らは無視され、黙らされているにすぎないと指摘する。

日米両方のテレビ番組を見て育ったという日系アメリカ人のコウジの考えは少し違う。「自分の性的指向についての不安を(テレビ番組のような場所で)公然と打ち明けることは、日本に限らずどの国のリアリティー番組でも極めてユニークなのではないか」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米ISM製造業景気指数、4月48.7 関税の影響で

ワールド

トランプ氏、ウォルツ大統領補佐官解任へ=関係筋

ビジネス

物言う株主サード・ポイント、USスチール株保有 日

ビジネス

マクドナルド、世界の四半期既存店売上高が予想外の減
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中