最新記事

動物

【動画】井戸に落ちた子ゾウを救出せよ

Elephant Rescued From 40-Foot Well

2019年1月24日(木)13時40分
バイシュナビ・バイディアナタン

井戸から這い上がろうとする子ゾウ CGTNOfficial/TWITTER

<インド南部で畑の井戸に子ゾウが転落。森林レンジャーが4時間におよぶ救出作戦を展開した>

インドで深い井戸に落ちた4歳の子ゾウが発見され、森林レンジャーの奮闘の末、無事救出された。

南部のタミルナド州で21日、村人が畑にある井戸のほうからゾウの鳴き声がするのに気づいた。近づいてみると、井戸に落ちた子ゾウが溺れまいと必死でもがいていた。

驚いた村人はすぐに森林管理局に通報。森林レンジャーと消防・救急隊員、獣医、野生生物保護活動家らが現場に駆けつけた。4輪駆動のトラクターショベル1台も持ち込まれた。救出チームは井戸にロープを吊り下げて子ゾウの体に巻き付け、引き上げようとしたが、作業は難航し、4時間後にようやく助け出せた。


救出作戦を指揮した森林レンジャーのアユーブ・カーンによると、出動したのはレンジャー30人、消防・救急隊員5人、獣医2人。当初はロープで引き上げる計画だったが、うまく行かなかった。井戸に落ちてから発見されるまで数時間もがいていたらしく、ゾウは体力を消耗していた。

救出チームは井戸に金属のパイプを数本投げ入れ、ゾウをそれにつかまらせた。そしてトラクターショベルで井戸の側壁を壊し、土の傾斜路を造った。力尽きたゾウをロープで少し引きずり上げると、ゾウは気力を取り戻したのか、最後は自力で歩いて上がった。井戸から出るとすぐさま森に走り去ったと、地元紙タイムズ・オブ・インディアは伝えている。

「井戸の直径は4.5メートルで、水深も4.5メートルあったので、ゾウはどこにもぶつからず怪我せずにすんだのが幸いだった」と、カーンは語った。

川で溺れたゾウも

インドでは昨年3月にも北部のウッタラカンド州で、老いた野生のゾウが川で溺れ、森林管理局に救出された。川に設置された堰に打ちつけられ、動けなくなったゾウがいるとの通報を受け、森林レンジャーが現場に急行。河川管理局と連携して、水路への水の供給を一時的に止め、ガンジス川本流に向かう水門を開けて、ゾウをそちらに誘導した。

「流れが激しかったため、ゾウは(ヒマラヤ山脈の麓の都市)リシケシ近くの堰にぶつかって、身動きできなくなっていた。水位を下げるしか手がなかった。ゾウは流れにもまれて消耗しており、一刻の猶予もならなかった」と、森林レンジャーはBBCに話した。河川管理局の協力を得て、数分間だけ水位を下げて流れを調節、ゾウは無事にガンジス川の岸辺に上がり、森林レンジャーにエスコートされて森に帰った。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

独失業者数、11月は前月比1000人増 予想下回る

ビジネス

ユーロ圏の消費者インフレ期待、総じて安定 ECB調

ビジネス

アングル:日銀利上げ、織り込み進めば株価影響は限定

ワールド

プーチン氏、来月4─5日にインド訪問へ モディ首相
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 2
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファール勢ぞろい ウクライナ空軍は戦闘機の「見本市」状態
  • 3
    7歳の息子に何が? 学校で描いた「自画像」が奇妙すぎた...「心配すべき?」と母親がネットで相談
  • 4
    【寝耳に水】ヘンリー王子&メーガン妃が「大焦り」…
  • 5
    【クイズ】次のうち、マウスウォッシュと同じ効果の…
  • 6
    100年以上宇宙最大の謎だった「ダークマター」の正体…
  • 7
    「攻めの一着すぎ?」 国歌パフォーマンスの「強めコ…
  • 8
    がん患者の歯のX線画像に映った「真っ黒な空洞」...…
  • 9
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 10
    7歳の娘の「スマホの検索履歴」で見つかった「衝撃の…
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 3
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 4
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 5
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 6
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 7
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファ…
  • 8
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 9
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 10
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中