最新記事

アマゾン

ベゾス離婚問題が株式市場に波紋 夫人への財産分与は1兆円規模のアマゾン株?

2019年1月11日(金)09時38分

1月10日、ニューヨーク株式市場で、アマゾン・ドット・コムの株価がやや不安定な値動きになった。写真はジェフ・ベゾス最高経営責任者とマッケンジー夫人。米カリフォルニア州ビバリーヒルズで2018年3月撮影(2019年 ロイター/Danny Moloshok)

10日のニューヨーク株式市場で、アマゾン・ドット・コムの株価がやや不安定な値動きになった。創業者のジェフ・ベゾス最高経営責任者(CEO)の離婚が同社にもたらす影響を巡り、投資家の間に不安が広がっているためだ。

ベゾス氏は9日にツイッターで、マッケンジー夫人との25年にわたる夫婦関係に終止符を打つと発表。アマゾン株は10日午前に上昇した後、結局0.2%安で引けた。

注目されているのは、ベゾス氏の総額1363億ドルと推定される財産が離婚でどうなるか。この財産には約16%のアマゾン株も含まれている。夫妻が暮らすワシントン州の法律では、結婚中に獲得した資産は離婚に際して均等に配分される。

大半のアナリストとファンドマネジャーは楽観的で、離婚がアマゾンのリーダーシップや成長見通しに関する歯車を大きく狂わせることはないと話す。

ただ著名な空売り投資家でヘッジファンドのシーブリーズ・パートナーズを率いるダグ・カス氏は、離婚発表を受けてアマゾン株の売りに動いたと述べた。カス氏は昨年12月終盤にアマゾン株を取得したばかりだった。

カス氏は、もしベゾス氏が自分の設立したアマゾンの日々の経営を誰かに委ねる道を選んだ場合にどうなるかを問うのは時期尚早だろうかと話し、今回の離婚発表はいったん立ち止まって考える機会になったと説明している。

ニューヨークのある離婚問題専門弁護士は、裁判所がマッケンジー夫人のベゾス氏に対する「内助の功」を考えた上で、夫人がどれだけアマゾン株を取得すべきかを判断する公算が大きいとみている。

ベゾス氏の持つアマゾン株の所有権が移転する事態になれば、米証券取引委員会(SEC)の規則に基づく開示が必要になる。

一方、専門家によると、アマゾンやフェイスブックやアルファベット子会社グーグルのように創業者が保有する株式により多くの議決権を付与していないため、もしマッケンジー夫人が相当規模の株式を持てば、会社に対して大きな発言力を持つ可能性がある。

証券法に詳しい弁護士は、マッケンジー夫人が大株主となった場合に彼女の議決権を希薄化したいなら、株主総会における承認が不可欠になるが、そうした動きは現実味が薄いとの見方を示した。

モネッタ・ファンドのポートフォリオマネジャー、ロバート・バカレラ氏は、自身ではアマゾンへの投資を続けるとしながらも、他の成長株投資家の間では離婚の影響を懸念してアマゾンの持ち分を減らす動きが出てくるのではないかと予想している。

[ニューヨーク 10日 ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2018トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

※2019年1月15日号(1月8日発売)は「世界経済2019:2つの危機」特集。「米中対立」「欧州問題」という2大リスクの深刻度は? 「独り勝ち」アメリカの株価乱降下が意味するものは? 急激な潮目の変化で不安感が広がる世界経済を多角的に分析する。

ニューズウィーク日本版 世界が尊敬する日本の小説36
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年9月16日/23日号(9月9日発売)は「世界が尊敬する日本の小説36」特集。優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

NY外為市場=ドル下落後切り返す、FOMC受け荒い

ビジネス

10月米利下げ観測強まる、金利先物市場 FOMC決

ビジネス

FRBが0.25%利下げ、6会合ぶり 雇用弱含みで

ビジネス

再送〔情報BOX〕パウエル米FRB議長の会見要旨
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中