最新記事

インタビュー

いい人役を脱ぎ捨てたスティーブン・ユァンが開く新境地

Escaping Being “Other”

2019年1月8日(火)18時15分
インクー・カン

貧しいジョンス(左、ユ・アイン)に敬語で話すベンだが、放火が道楽だという (c) 2018 PINEHOUSEFILM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED

<人気ドラマ『ウォーキング・デッド』の善良で頼りになるグレン役から一転、謎めいた放火魔を演じた韓国系アメリカ人俳優の新たな魅力>

『バーニング』は韓国映画界が今年、アカデミー賞外国語映画賞の出品作に選んだアートシアター系スリラー(日本公開19年2月1日)。村上春樹の短編小説『納屋を焼く』を韓国の映画監督、李滄東(イ・チャンドン)が大幅に脚色してメガホンを取った。この作品を見て、スティーブン・ユァンの演技力に驚いた人は居心地の悪い事実に思い当たるだろう。

ユァンはFOXの人気ドラマ『ウォーキング・デッド』の善良なグレン役で知られる韓国系アメリカ人俳優だ。『バーニング』で演じるのは、殺人を犯したかもしれない放火魔のベン。遊んで暮らせる特権階級の男だ。

両親が30年近く前に去った韓国に戻らなければ、ユァンにはこんな役柄は回ってこなかっただろう。物語の舞台であるソウルでの撮影は、彼にとっては「よそ者扱い」されずに済む初めての現場だった。主役の3人はそろって印象的な演技を見せるが、なかでもユァンは鳥肌が立つほどいい。これだけの演技ができても、ハリウッドは彼をスター扱いしなかった――居心地の悪い事実とはそのことだ。

今のユァンは自己発見の旅を終えたところかもしれない。ミシガン州での子供時代、「もっと白人らしくなりたい」と思っていた彼が、今はありのままの自分を受け入れている。尊敬する李の下で仕事をした経験が自信につながったようだ。ロサンゼルスのカフェで、スレート誌のインクー・カンが話を聞いた。

***

――この映画に出たのは?

李監督と組めるからだ。彼に頼まれたらどんな役でもやる。彼は並外れた才能の持ち主だ。

脚本を読んでみて「この男になりきり、この男の気持ちを感じてみたい」と思った。後で気付いたのだが、今までそんなふうに感じた役柄はなかった。

もともとはほかの俳優がやる予定だったが、僕に話が回ってきた。(李監督は)「韓国系アメリカ人にこの役を演じさせたら、彼の中のアメリカ人らしさが不協和音を立てて、(韓国社会では)『よそ者』に見えるだろう」と考えたのだ。ベンはとても韓国人的だが、それでいてちっとも韓国人らしくない。

――ベンは貧しい青年ジョンスに敬語で話し掛け、慇懃無礼な印象を与える。そこはあなたの演技の素晴らしさだが、(敬語がない文化圏の)観客にはニュアンスが伝わりにくいのでは?

言葉は表層で、その下に潜む人間の感情は共通だと思う。

――その感情とは、ジョンスの幼なじみのヘミをめぐる三角関係のこと?

というより孤独感。相手に思いが伝わらない寂しさ。誰もが抱えている寂しさだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ネパール、暫定首相にカルキ元最高裁長官 来年3月総

ワールド

ルイジアナ州に州兵1000人派遣か、国防総省が計画

ワールド

中国軍、南シナ海巡りフィリピンけん制 日米比が合同

ワールド

英ロンドンで大規模デモ、反移民訴え 11万人参加
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人に共通する特徴とは?
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 5
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 6
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で最も「火山が多い国」はどこ?
  • 9
    村上春樹は「どの作品」から読むのが正解? 最初の1…
  • 10
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 8
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中