最新記事

科学界

ハッブル宇宙望遠鏡を使った研究提案の審査・採択の男女格差、完全匿名化で改善

2018年12月26日(水)16時30分
鳥嶋真也

ハッブル宇宙望遠鏡 (C) NASA

「ハッブル宇宙望遠鏡」を運用する宇宙望遠鏡科学研究所(STScI)は2018年12月14日、ハッブル宇宙望遠鏡を使った研究提案の審査において、提案者を匿名化したところ、性別による採択率の格差がなくなったと明らかにした(発表文)。

この審査において、男女格差が存在することは数年前から認識されており、改善に向けた取り組みが行われてきた。今回の結果をもって問題が解決したとはまだいえないが、改善に向けた希望が見えてきた。

毎年、ハッブルを使った観測や研究の提案を受け付け、審査する

ハッブル宇宙望遠鏡は、米国航空宇宙局(NASA)が1990年に打ち上げた、宇宙に浮かぶ望遠鏡である。高度約550kmの軌道を回っており、地上の望遠鏡とは違い、天候や大気の影響を受けることなく、天体をきわめて高い精度で観測できる。

ハッブルの運用はSTScIが行っており、ハッブルを使った観測計画の策定も同研究所が取り仕切っている。また、開発中のハッブルの後継機「ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡」の運用、観測もSTScIが担当することになっている。

(参考記事)ハッブル宇宙望遠鏡の夢の後継機、開発が大幅に遅れて、コストも天文学的に

STScIは世界中から、ハッブルを使った観測や研究の提案を受け付けており、毎年その提案を、同研究所の審査会(TAC、Time Allocation Committee)が審査(査読)し、その次の一年間のハッブルの観測計画(研究チームに対する使用時間の割り当て)を決定する。毎年の提案数は数百から1000件ほどだが、そのうち採択されるのは数%から20%ほどと、非常に競争率が激しい。

このSTScIによる提案の審査においては、2014年に、提案する主任研究者(PI、Principal Investigator)の性別による格差が存在することが明らかとなっている

2001年からの審査過程を調査したところ、男性PIによる提案の採択率が、女性PIより高かったのである。ハッブルの提案の審査は、申請者に査読者の身元は明らかにされないものの、査読者は申請者の身元を、性別を含めて知ることができるため、そこで偏りが生まれたと考えられている。

二重盲査読をはじめて採用し、男女格差が改善

そこでSTScIは今年(2018年)、実験的に二重盲査読(提案の申請者も査読者も、お互いに身元を知らされない状態での審査)を行った。STScIによると、物理科学の分野における大規模な提案審査で、二重盲査読が採用されたのは初めてだという。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=ダウ493ドル高、12月利下げ観測で

ビジネス

NY外為市場=円急伸、財務相が介入示唆 NY連銀総

ワールド

トランプ氏、マムダニ次期NY市長と初会談 「多くの

ワールド

ウ大統領、和平案巡り「困難な選択」 トランプ氏27
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワイトカラー」は大量に人余り...変わる日本の職業選択
  • 4
    中国の新空母「福建」の力は如何ほどか? 空母3隻体…
  • 5
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 6
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 7
    ロシアのウクライナ侵攻、「地球規模の被害」を生ん…
  • 8
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 9
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 10
    EUがロシアの凍結資産を使わない理由――ウクライナ勝…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中