最新記事

音楽

インドネシア当局、K-POPアイドルBLACKPINKのCM放映中止を要請 イスラム的道徳観では「淫らで下品」

2018年12月13日(木)15時46分
大塚智彦(PanAsiaNews)


放送禁止要請が出されたBLACKPINK出演のCM SHOPEE Indonesia / YouTube

当局はCMを「極めて煽情的、淫ら」と判断

こうした内容のCMに対し、テレビ放送などの番組、CMを監督、審査している国家放送委員会は11日に同CMを放映している11局のテレビ局に対し「国民の多数を占めるイスラム教の道徳的規範を無視したものである」として「放映の中止」を求めた。

放送委員会のハーディ・ステファノ委員長は発表した声明の中で「CMを製作する上で企業はインドネシア社会に与える否定的な影響を考慮する必要がある」と述べている。

この措置に対しネット上ではBLACKPINKの熱烈なファンから不満と抗議が上がる一方で「このCMが子供番組の間に流れている」として「CMの即時放送中止」を求めるオンライン署名活動が始まり、すでに約11万人がCMに反対する立場を示しているという。

問題の渦中にある「ショッピー」社は国家放送委員会の指摘について「非常に価値のある考え、アドバイスである」と冷静に受け止める姿勢をこれまでのところは示している。

しかしその一方で同社は「このCMは事前に別の政府機関にみてもらい、承認を得ていた内容である」ということも明らかにしている。

このニュースを伝える地元のメディアには「BLACKPINKの服装のどこが淫らで下品というのだ。同じような服装をしたインドネシア人女性はショッピングモールにいけばいくらでもいるではないか」と抗議の声が寄せられている。12日夜の時点で民間放送GTVなどでは依然としてBLACKPINKの問題のCMは流されていた。

歪む多様性の中の統一、寛容性

イスラム教を国教とせず、宗教の自由、表現の自由、言論の自由を認めるインドネシアではあるが、最近はイスラム教急進派や保守派、そして一部の過激派が世俗的な社会風潮を排除しようとする動きを強めている。

そしてそうした動きの犠牲になっているのがLGBT(性的少数者)と呼ばれる人々やキリスト教徒や仏教徒などの宗教的少数者などで、イスラム教の規範やモラル、価値観を少数者に押し付けるような事案が頻発している。

2019年4月に大統領選挙、国会議員選挙を控えたインドネシアでは、人口の88%を占めるイスラム教徒の組織票をいかに取り込むかが選挙の勝敗を決めることもあり、こうしたイスラム教徒の動きに対して強い姿勢、態度をとりにくい状況が生まれていることも事実である。

今回のBLACKPINKのCM騒動も、大学講師という人物が国家放送委員会を訪れて同CMの放映中止を求めたことが事の発端といわれ、こうした告発、密告で一般的な価値観が問われるケースも増えている。

東南アジア諸国連合(ASEAN)の大国インドネシアは今、価値観、倫理観、宗教観などを巡り、試練の時期を迎えているといえる。


otsuka-profile.jpg[執筆者]
大塚智彦(ジャーナリスト)
PanAsiaNews所属 1957年東京生まれ。国学院大学文学部史学科卒、米ジョージワシントン大学大学院宗教学科中退。1984年毎日新聞社入社、長野支局、東京外信部防衛庁担当などを経てジャカルタ支局長。2000年産経新聞社入社、シンガポール支局長、社会部防衛省担当などを歴任。2014年からPan Asia News所属のフリーランス記者として東南アジアをフィールドに取材活動を続ける。著書に「アジアの中の自衛隊」(東洋経済新報社)、「民主国家への道、ジャカルタ報道2000日」(小学館)など

ニューズウィーク日本版 世界も「老害」戦争
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年11月25日号(11月18日発売)は「世界も『老害』戦争」特集。アメリカやヨーロッパでも若者が高齢者の「犠牲」に

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

クレディ・アグリコル、28年の純利益目標設定 市場

ワールド

中国の世界的な融資活動、最大の受け手は米国=米大学

ビジネス

S&P、丸紅を「A─」に格上げ アウトルックは安定

ワールド

中国、米国産大豆を買い付け 米中首脳会談受け
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 3
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国か
  • 4
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    山本由伸が変えた「常識」──メジャーを揺るがせた235…
  • 9
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 10
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 9
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 10
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中