最新記事

イエメン内戦

昨日、サウジアラビアの戦争に殺されたイエメンの少女

Who Is Amal Hussain? Yemeni Girl Dies Amid Saudi War

2018年11月2日(金)17時15分
トム・オコーナ―

ジフテリアにかかったイエメンの子供たち(サヌア) Khaled Abdullah-REUTERS

<ニューヨーク・タイムズに写真が載ってわずか数日後の11月1日、いつも微笑んでいたアマルは栄養失調で天に召された>

国連が世界最悪の人道危機とみなしたイエメンで、また小さな犠牲者が出た。

2011年にこの世に生を受けたばかりの少女アマル・フセイン、7歳だ。彼女のやせ衰えた写真は、2018年10月26日付けのニューヨーク・タイムズ紙に掲載された。しかし、それから1週間も経たない11月1日、アマルは栄養失調で亡くなった。イエメン北部の難民キャンプで短い一生を終えたのだ。

アマルの写真を見たニューヨーク・タイムズ紙の読者からは、飢えに苦しむ彼女を助けたいというメッセージが多く届いていたが、遅すぎた。

アマル・フセイン 享年7(2011-2018)


アマルの母親マリアム・アリは同紙に対し、「心が張り裂けそうだ」と涙ながらに語った。「アマルはいつも微笑んでいた。いまはほかの子どもたちのことが心配だ」

イエメンの飢餓人口は既に800万人に達しているが、国連によればそれがさらに350万人増加するかもしれないという。

サウジアラビアが軍事介入するイエメン内戦のおかげで、国土が南北に分断され、食糧が届きにくい状態だ。コレラやジフテリアなどの病気も流行している。サウジアラビアは、空爆でも民間人や子供の犠牲者を多く出している。

トルコのイスタンブールにあるサウジアラビア総領事館で、反体制記者ジャマル・カショギが殺害されサウジの関与が濃厚になっていくると、多くのヨーロッパ諸国はサウジアラビアに対する軍事支援の打ち切りを決めた。

だが、サウジアラビアへの武器輸出がもっとも多く、イランという共通の敵をもつアメリカは対応を渋っている。ドナルド・トランプ米大統領は、カショギ殺害にかかわったとされるサウジアラビア人のビザを取り消す以外、何の措置もとっていない。

マイク・ポンペオ米国務長官は10月30日、戦闘の早期終結を求めた。とりわけサウジアラビア率いるアラブ連合には、人口密集地に対する空爆を停止するよう求めた。

カショギ殺害で「残虐な体制」というイメージがつき、名誉挽回をしたいサウジアラビアは、果たして停戦に応じるか。それともますます血も涙もない暴力を続けるのか。

(翻訳:ガリレオ)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、オバマケア補助金の2年間延長を検討=報

ワールド

元FBI長官とNY司法長官起訴、米地裁が無効と判断

ビジネス

アマゾン、インディアナ州のデータセンターに150億

ワールド

トランプ氏、ベネズエラ大統領と会談の意向 米報道
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 6
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 7
    「搭乗禁止にすべき」 後ろの席の乗客が行った「あり…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    「イラつく」「飛び降りたくなる」遅延する飛行機、…
  • 10
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 3
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 6
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中