最新記事
インドネシア

LGBTへ集団暴行や市長の根絶宣言まで インドネシア、性的少数者への人権侵害が止まず

2018年11月26日(月)13時00分
大塚智彦(PanAsiaNews)

来年春の大統領選挙に向けてさまざまなイベントに顔を出すウイドド大統領 Antara/REUTERS

<来年春に大統領選挙を控えたインドネシアでは、大多数のイスラム教徒の規範が少数派への迫害に暴走する危うい状況に──>

インドネシアでの「性的少数者(LGBT=レズビアン・ゲイ・バイセクシュアル・トランスジェンダー)」に対する暴力、弾圧などの人権侵害が後を絶たずに相変わらず続いている。世界最大のイスラム教徒人口を擁するインドネシアではあるが、イスラム教を国教とはせず寛容の精神で「多様性の中の統一」を維持しているものの、圧倒的多数を占めるイスラム教徒の思想、規範、習慣がときに法律を越えて国民のモラルに干渉するケースがこのところ続き、人権団体などから危機感を訴える声が上がっている。

11月19日深夜、首都ジャカルタ近郊の西ジャワ州ブカシで女装した男性のトランスジェンダー2人が追いかけてきた数十人の男性の群衆に集団暴行を受ける事件があったことが明らかになった。

トランスジェンダーの2人は仲間たちとの集会に行く途中で、バイクに乗って市内を深夜に徘徊していた集団に見つかり追跡され、その後バイクを下りてきた集団に囲まれたという。

地元メディアが周囲の目撃者の話しとして伝えたところによると、2人はそれぞれカツラをむしりとられ、1人は女装していた服を強制的に脱がされたうえ、殴られるなどの暴行を受けた。集団の中には長さ約50センチの金属製の棒を振りかざう者もおり、「お前ら男だろ」「ベンチョン(インドネシア語でおかまの意味)は罪だということを知っているだろ」などと恫喝して服を脱がせていたという。

トランスジェンダーの2人は泣きながら許しを乞い、「アッラーアクバル」などとイスラム教の神の名を唱和し続けたが、集団の男たちは「お前らおかまにアラーはいない」「アラーの名前を口にするな」「お前らはこの世に生まれてくるべきではなかったのだ」などと罵り続けたという。

目撃者によると25歳位の男性が行き過ぎた行為を何度か止めようとしたが、14〜20歳位までの若者は制止を振り切って、暴行を続けたしている。

その後、集団はバイクに乗って現場を立ち去り、近くの商店の店員などがトランスジェンダー2人に服を着せて介抱し、警察へ通報するように促したが、2人は警察への通報をしたがらなかったという。

その後、この暴行・人権侵害事件について地元警察が本格的捜査に乗り出した、との報道は流れていないことから、被害者の「泣き寝入り」となったものとみられている。

インドネシアではこうしたLGBTへの一般人、それもイスラム教徒が公然と人権侵害する事件が相次いでおり、国際的人権団体やインドネシア国内のLGBT関連組織や人権組織も深い憂慮を表明している。しかし警察をはじめ、政府部内、国会議員の中にも「LGBTへの嫌悪感」を公然と示す人たちがいることから、インドネシアのLGBTの人たちには苦難の道が続いている。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

アサヒGHD、ランサムウエアの攻撃を確認 手作業で

ワールド

米ロスの製油所で大規模火災、未明に鎮火 空港にジェ

ビジネス

アサヒGHD、ランサムウエアの攻撃を確認 システム

ワールド

仏首相、予算案巡り特別権限行使を否定 合意責任を議
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
2025年10月 7日号(9/30発売)

投手復帰のシーズンもプレーオフに進出。二刀流の復活劇をアメリカはどう見たか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 3
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 4
    「人類の起源」の定説が覆る大発見...100万年前の頭…
  • 5
    MITの地球化学者の研究により「地球初の動物」が判明…
  • 6
    イスラエルのおぞましい野望「ガザ再編」は「1本の論…
  • 7
    女性兵士、花魁、ふんどし男......中国映画「731」が…
  • 8
    「元は恐竜だったのにね...」行動が「完全に人間化」…
  • 9
    1日1000人が「ミリオネア」に...でも豪邸もヨットも…
  • 10
    【クイズ】1位はアメリカ...世界で2番目に「航空機・…
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 3
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び出した父親が見つけた「犯人の正体」にSNS爆笑
  • 4
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけでは…
  • 5
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 6
    こんな場面は子連れ客に気をつかうべき! 母親が「怒…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「がん」になる人の割合が高い国…
  • 9
    高校アメフトの試合中に「あまりに悪質なプレー」...…
  • 10
    虫刺されに見える? 足首の「謎の灰色の傷」の中から…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 9
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中