最新記事

シリア内戦

宿敵イスラエルがシリア人負傷者を救う「善き隣人作戦」

Best Frenemies

2018年10月10日(水)17時30分
ヤルデナ・シュワルツ

国境に程近いイスラエル軍の病院でシリア人負傷者が治療を受ける Menahem Kahana/REUTERS

<ゴラン高原と接するシリア南部でイスラエル軍が人道支援活動を展開、シリア住民の意識の変化に希望がほのみえる>

シリア人のハニは幼い頃、「ちゃんと夕食を取りなさい。さもないとシオニストが血を吸いに来るわよ」と母親に脅かされたものだ。

そんな彼が妻子と共に内戦の戦火から逃れる途中、同胞のシリア兵に撃たれて負傷。国境地帯にいたイスラエルの衛生兵に、イスラエルの病院で治療を受けたいと訴えた。イスラエル兵は銃弾を浴びて顔半分を失ったハニが武器を隠し持っていないか確かめると、イスラエル北端の都市ナハリヤのガリラヤ医療センターに移送する手配をした。

それから2年。ハニは何度目かの再建手術を受けるため、今も入院中だ。なぜイスラエルでの治療を望んだのか。「以前にここで治療を受けたシリア人から、アラブ諸国と違って、イスラエルでは手厚いケアを受けられると聞いていたからだ」

シリアは隣国イスラエルを国家として承認していない。1948年のイスラエルの建国以来、両国は一貫して敵対関係にあり、イスラエルのパスポートではシリアに入国できない。

そのイスラエルが長引く内戦に苦しむシリアの人々に支援の手を差し伸べたことで、この地域の住民感情が変わり始めた。シリアのバシャル・アサド大統領が自国民を虐殺する一方で、イスラエルは「善き隣人作戦」を掲げて、シリア南部の人々に医療と人道支援を提供。これをきっかけに、シリアはもとより、周辺のアラブ諸国の人々のイスラエル観も変わるかもしれない。「長年のいがみ合いにようやく解決の糸口がみえてきた」と、宗教や宗派の枠を超えてシリア難民の支援に取り組むシャディ・マルティニは言う。

とはいえ、中東ではあらゆる事柄が一筋縄ではいかない。イスラエル占領下のゴラン高原と接するシリア南部の緩衝地帯は、シリア内戦勃発後ずっと反政府派の支配下にあった。だが今年7月、アサド政権側がこの一帯を奪還すると、イスラエルは援助を停止。住民の一部はイスラエル軍がシリア政府軍の猛攻から自分たちを守ってくれると期待していたため、裏切られたという思いも広がっている。

イスラエル軍が「善き隣人作戦」の概要を公表したのは昨年7月。公式にはこの作戦は16年に開始されたことになっているが、立案者のマルコ・モレノ元中佐によると、12年には既に細々と活動を始めていたという。

11年3月のシリア内戦勃発で、イスラエル軍が真っ先に懸念したのは国境地帯の不安定化だった。「反政府派内部でテロ組織が主導権を取る恐れがあった」と、モレノは説明する。「それを防ぐには今までとは違うアプローチが必要だと考え、善き隣人になろうと思いついた」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ドイツ銀、2026年の金価格予想を4000ドルに引

ワールド

習国家主席のAPEC出席を協議へ、韓国外相が訪中

ワールド

世界貿易、AI導入で40%近く増加も 格差拡大のリ

ビジネス

インドネシア中銀、予想外の利下げ 独立性に懸念
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 2
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 3
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 4
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 9
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 10
    「なにこれ...」数カ月ぶりに帰宅した女性、本棚に出…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中